養生の実技 ――つよいカラダでなく

養生の実技 ――つよいカラダでなく

748円 (税込)

3pt

私は多忙で不規則な生活の上に検診、治療で病院に行くこともない。自分の養生スタイルを全うしているからだろう。名著『養生訓』をひもときながら、私自身の長年にわたる実践をすべてここに明らかにしようと思う。

...続きを読む

養生の実技 ――つよいカラダでなく のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年08月29日

    「生老病死」から人間(生命体)は逃れられない。

    だから、無常に任せた生き方がある。

    くたびれかけた時に心に利く。。。

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月18日

    若く健康な人には解り難いだろうけれど、持病があるとか虚弱な体質であるとか、私くらいの中年層以降ならばなるほどと思わされる。世の常識よりわが身に聞けというところに共感しました。いま読んでみてわからない人も将来どこかで再会してそうだったのかと腑に落ちたりできればいいなと思う本です。

    0

    Posted by ブクログ 2010年09月12日

    身体の声を聞きながら、吾一人の考えのもとに養生を行うことを提案し、不信と不安の時代に健康でいることそのものが不自然という前提に立って、養生の必要性を論じる。人生50年というのは正しく、それ以降はオマケと考え、毎日感謝すべき、冷たいものは噛むようにして飲む、腰を曲げずに膝を曲げる、同じ国籍の料理を毎日...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年06月30日

    [ 内容 ]
    無数の病をかかえつつ、50年病院に行かない作家が徹底的に研究し実践しつくした、常識破りの最強カラダ活用法、満載。

    [ 目次 ]
    第1章 不信と不安の時代に折れずに生き抜く知恵(健康は人生の目的 「身体語」をマスターする ほか)
    第2章 私の「気やすめ」養生法(私はこんなふうに養生につ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年11月11日

    ☆天上天下唯我独尊
    :宇宙にたったひとつの自分、そのことだけで、かけがえのない存在

    ☆年に二度は上手に風邪をひく
    :発熱や下痢は体のバランスがくずれた時の自浄作用、無理に薬で抑えてはだめ

    ☆往く川の水は流れてもどらない
    :ガンを含めて全ての病気は治らない、うまく付き合え

    ☆腰痛の原因は複雑
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年04月19日

    ポジティブシンキングなど役に立たない。身体語を聞け! というメッセージ。
    たまには噛まずに胃に仕事をさせてやれ、とか、「治療」では手遅れで、「養生」するしかできない。清濁併せ呑むのが人生ということか。ちょっと年寄り臭さも出ているけれど、結びの言葉の「あす死ぬとわかっていてもするのが養生である」が、よ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年03月19日

     よくしなう枝は折れない

     生きている限り そまざまな負荷が心にも体にもかかってくる
      そののしかかった重圧を しなうこと 

     折れないためには 突っ張らないことだ



     健康法は目の色を変えてやらない 「趣味は養生です」くらいがよい

     あす死ぬとわかっていてもするのが 養生である

    こん...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2013年08月15日

    ある日、お風呂につかって、身体、頭を泡立ててゴシゴシ洗っている人達を見てた時に、以前本で読んだ無農薬りんごの木村秋則さんの顔がでてきました。お風呂あがって洗面台の前では、育毛剤をバシャバシャ頭にふりかけ、パンパンとマッサージしてる人が多いことに気づきます。(特に髪が薄い方は特に)
    はて??と思い、何...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年02月27日

     五木寛之氏(1932年生まれ)の「養生の実技」(2004.12)を読みました。治療より養生、もっともですね(^-^)内容は、すっと納得できるものと、えっ?と疑問に思うことと半々ぐらいでしょうか・・・w。「父の享年より長く生きたい」、その気持ちはよくわかります!
     五木寛之 著「養生の実技」(200...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2015年07月14日

    やはり自分の身体語のささやきに従うようにしている 免疫というのは、単に病気の予防とか治療に関わる機構ではないもし、それが天の命ずるところならば。「わが計らいにあらず ストレスはなくせない。このことから健康の問題をあらためて考え直す必要があるのではないか 自分を叱咤激励して行う養生は役に立たない。気持...続きを読む

    0

養生の実技 ――つよいカラダでなく の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川oneテーマ21 の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

五木寛之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す