ネタバレ
Posted by ブクログ
2017年10月08日
プチコミック掲載の漫画はいわゆるティーンズラブ系なので
(登場人物はティーンではないのに、若々しいというか、子どもっぽいという意味でティーンなのかな……)
萌え重視の為に、現実ではあり得ない設定に持って行く、のを承知の上で
読んではいるんですよ。
いるんですけどもね……。
主人公は入行数年目(であ...続きを読むろう)というペーペーなのに
出来る行員扱い。
これも現実にはないのだけど、
ヒロインを若くしないと、専業主婦希望の設定と合わない、という意図なのかな?
でも、理由はどうあれ、専業主婦希望と出来る行員は噛み合わない……かもしれない、かなあ?
その辺、作者の社会人経験と視野次第かもしれないのですが。
人によっては、特に社会人経験のある人にとっては、苦笑いする設定かもしれませんね。
一方のヒーロー(プチコミ系なので、相手役はロマンス小説のヒーローの立ち位置だと判断してます)も
折角現職の各局アナウンサー達に取材した上で描いているのに。
最初の内は良いのに。(ナレーションのくだりとか)
三巻以降のあらすじをレビュー等で見たところ、あれ??? と思ったりして。
ドラマ化を知った時も「大丈夫か……??」と思ったほどです。
これは読み手をじらすタイプの物語なので
完結したら未読分を一気読みするつもりでしたが
どうしようかなあ……うーん、という感じです。