ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
生まれ育ったカリブ海の日常生活に潜む底抜けなユーモアのセンスを手がかりに、ラテンアメリカ文学の魅力を『ドン・キホーテ』のスペイン語文学、さらにはコロンブスの“冒険心”まで溯って縦横無尽に解読。数々のマルケス作品を翻訳した著者が、ありきたりの作家論・作品論にとどまらず、世界的文豪の発想力の原点を解き明かす。※新潮選書に掲載の写真は、電子版には収録しておりません。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
「百年の孤独」で有名なガルシア=マルケスの生涯、作品の紹介とラテンアメリカ文学、歴史を含めて論じたエッセイ。ガルシア=マルケスはノーベル文学賞を授与された作家で、ラテンアメリカの人々を描いた作品は、緻密でオリジナリティーがあり大変人気がある。 若い頃から苦難の連続だったが、チャンスを捉える能力もあっ...続きを読むた。 コロンビアは、政治の堕落が激しくて、日本人の感覚では耐えられないような世界だ。著者は、明治維新の頃の日本を例えながら、ガルシアマルケスの置かれた状況を説明する。 彼が生み出した作品群の執筆経緯、時代背景、物語のモチーフとなった事件など様々な考察がされていて、この本を読むとガルシア=マルケスの作品を読んでみたくなる。 ただ大変面白かったけれど、経緯の説明に同じ文章が何度も出てきたり、少々文章が長すぎて読みにくいところもあった。それでもガルシア=マルケスの入門書としては恰好の一冊だと思う。 ちなみに「百年の孤独」を買って読もうとしたことがある。 多くの人物が登場して、途中で人物関係がよくわからなくなって挫折した。 ガルシア=マルケスの他の小説でも、とにかく人物が多く描かれているらしい。 名前も日本人には覚えにくい感じもする。 ラテンアメリカの小説が話題になりにくいのは、文化の違いなども含めてそういう抵抗感があるからかも。
ラテン文学翻訳の第一人者木村榮一氏による、G.ガルシア=マルケスの人となりを主軸にした解説本。 これまであまり知られていなかったマルケスの、作家として成功するまでの苦労話や、強い影響をおよぼしてきた母国の政治情勢、個々の作品が生まれた背景等、貴重な裏話が満載されている。 訳出文と違い、今イチ“のれな...続きを読むい”文ではあるが……。 言及箇所はうろ覚えだが、膝を叩いてしまったのが外国(キリスト教圏)文学と日本文学の違いについて述べているくだり。 “神”の存在の有無による創造性の違い……ですよねー(マルケスに関係なくなってるw)
『百年の孤独』を読んだのはもはや20年も前。ラテンアメリカ文学も「魔術的リアリズム」も馴染みがなく取っ付きづらかったのだけど、あるタイミングを過ぎたらまったく読むのを止められず、文字通り「気づけば朝」だった。その時理解できなかったこと、知らなかったことが平易に書かれていて、死ぬ前にはもう一度『百年の...続きを読む孤独』を再読したいと強く思わされた一冊。 長い時は数十年もマルケスの頭の中に生き残り、熟成された出来事が小説として昇華されてくるプロセスには感動。 ちょっと繰り返しのネタが多いのはご愛嬌。長い時間書き溜め・温めてきた原稿なのかな。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
謎ときガルシア=マルケス
新刊情報をお知らせします。
木村榮一
フォロー機能について
「新潮選書」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
永遠の家
語るボルヘス 書物・不死性・時間ほか
試し読み
ガブリエル・ガルシア=マルケス ある人生
黄色い雨
超分子の化学
リャマサーレス短篇集
「木村榮一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲謎ときガルシア=マルケス ページトップヘ