骨から見た日本人 古病理学が語る歴史

骨から見た日本人 古病理学が語る歴史

990円 (税込)

4pt

4.0

骨は情報の宝庫である。古病理学は古人骨を研究対象とし、現代の医学で診断し、その個体の病気の経過と症状を明らかにする。骨にあらわれたヒト化の道のり、縄文人の戦闘傷痕と障害者介護、弥生時代以降の結核流行、江戸時代に猖獗をきわめた梅毒と殿様のガン……。発掘された人骨を丹念に調べあげ、過去の社会構造と各時代の与件とを明らかにする。(講談社学術文庫)

...続きを読む

骨から見た日本人 古病理学が語る歴史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年07月29日

    DNA鑑定前の鑑定が多いが、骨に残った骨折痕に治癒しようとした様子があったり、寝たきりの少女へ手厚い看護をした様子が残るなど能弁に古代の様子を語る骨たち。埋葬された首のない遺体、背中や大腿骨に深々と武器が突き刺さったままの遺体から弥生時代には戦争があちこちで始まっていたことを伺わせる。
    結核や梅毒が...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年06月10日

    最後の「付録」を先に読むべきだった・・・。

    「橈骨」とか、「腿を内側に内転させる筋肉」などなど、素人にはなかなかピンと来ないところがある。
    付録には骨についての基本的な知識がまとめられている・・・のだが、これもまた難しい。

    ただ、その難しいところがあっても、興味深い本だった。
    縄文時代人は、スト...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年03月16日

    「古病理学」という学問があるのを知った本。
    本書の大部分が縄文時代に関する記述が多く、日本史全体を通しての「古病理学」からみた日本人の歴史を知りたかった、ということもあります。
    しかし、とても有意義な本であったのは間違いないです。

    0

    Posted by ブクログ 2010年02月05日

    読んでいる時に石垣島で発見された人骨化石が直接測定した人骨では国内最古(1万5千~2万年前)となることが分かったとのニュースが。
    病気とは関係ありませんが骨つながりでタイムリーな話題だなと思ったりw

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月20日

    縄文時代より弥生時代の方が戦いが多かったとは。
    思っていたより過酷な生活だったんだなぁ。
    専門的でちょっと理解できなかった。

    0

骨から見た日本人 古病理学が語る歴史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社学術文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

鈴木隆雄 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す