日本写真史 (上)

日本写真史 (上)

902円 (税込)

4pt

3.7

19世紀半ば、日本へ輸入された写真。日露戦争を経て新聞・出版メディアが拡大するなか報道写真が成長。第二次世界大戦時にはプロパガンダに利用され、また敗戦直後には「マッカーサーと天皇」の写真のように、社会に大きな影響力を持つようになった。戦後は戦禍や公害問題を追及するリアリズム写真が隆盛を誇ったが、経済成長とともに私的テーマ、広告へと多彩化する。本書は1974年まで120年に及ぶ歴史を描く。

...続きを読む

日本写真史 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 日本写真史 (上)
    902円 (税込)
    19世紀半ば、日本へ輸入された写真。日露戦争を経て新聞・出版メディアが拡大するなか報道写真が成長。第二次世界大戦時にはプロパガンダに利用され、また敗戦直後には「マッカーサーと天皇」の写真のように、社会に大きな影響力を持つようになった。戦後は戦禍や公害問題を追及するリアリズム写真が隆盛を誇ったが、経済成長とともに私的テーマ、広告へと多彩化する。本書は1974年まで120年に及ぶ歴史を描く。
  • 日本写真史 (下)
    902円 (税込)
    1970年代半ば、消費社会が爛熟するなか『an・an』を筆頭にヴィジュアル雑誌が次々と創刊。新しい写真家たちが陸続と登場する。さらに『写楽』『写真時代』『FOCUS』の売り上げ拡大によって、写真は黄金時代を迎え、宮沢りえのヌード写真集は社会現象ともなった。他方で、90年代半ば以降のデジタル写真の普及は、150年に及ぶ写真史を一新する。本書は1975年以降の写真黄金期とデジタルの衝撃の歴史を描く。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

日本写真史 (上) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年07月05日

    日本における写真の歴史がとてもよくわかる。
    本書は幕末から戦後復興、高度成長期まで(1974年までの120年間)のながれについて記されており、時代が下がるにつれ、見知った写真家や雑誌の名前が登場してくる。

    下巻が楽しみだ。

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月19日

     世界の写真・カメラの歴史も踏まえつつ日本の写真史を上・下巻に凝縮。誰もがカメラを持つ今とはまったく違う、創世記の写真は、それこそ「魂抜かれる」の世界。
     少し前まではカメラの前で笑うということすら難しかったんだなぁ。古い写真の紳士淑女はみんな硬い表情で直立不動。ここ30年くらいの写真・カメラの歴史...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年02月01日

    写真好きだが、体系だって写真の歴史は知らなかったので大変興味深かった。吉田ルイ子さんの本も同時に読んだので、シンクロ!ユージン・スミスがキーマンだったり、先日展覧会に行った植田正治が土門拳の現実主義に苦悩し家族写真という形で芸術的な作品を撮っていたとか、新たな発見がたくさんあった。

    0

日本写真史 (上) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

鳥原学 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す