半沢シリーズはだいたい中盤から後半にかけて、展開が加速していくイメージでしたが、今回は待ちに待っていたせいか、最初からワクワクドキドキしながら読みました。途中2回ほどスカっとする場面があり、中だるみする箇所もなく一気に読み終わりました。
Posted by ブクログ 2020年10月03日
政治とJALモデル企業の再生と2つ絡めてしまったから、負け確定からの逆転ネタがいつもよりキレ悪い気がしたけど、面白かった。もっと、谷川が社内で頑張った描写が読みたかった。ドラマ見てないけど黒崎の演技は見てみたいキャラクターだと思った。小説ではあまり良いヤツ感でないけど、多分ドラマでは人気あるんだろう...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年04月12日
半沢シリーズこれにて完結!
帝国航空の債権放棄を巡って、東京中央銀行vs進政党のバトルが繰り広げられた。
旧Tの問題貸し出しの隠蔽疑惑が浮上し、一時は棄却した債権放棄案を突きつけられたが、半沢・富田らの捜索で政府への違法融資を発見する。
中野渡が紀本に話したこの銀行の未来について、自ら下した経営者...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年02月07日
これはハマルハマル!半沢直樹ファン、池井戸さんファンなら、間違いなくあっという間に読める一冊。
地上波では絶滅してしまった時代劇を彷彿させる、完全なる勧善懲悪。忘れていた日本の精神の琴線に触れるストーリー展開。日本航空にアイデアを得たと思われる緻密なバックグラウンドと、壮大な伏線回収。
文句なく、5...続きを読む