ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 562,335タイトル 1,107,988冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
ゴミスキルばかり身につけてしまった初心者MMOプレイヤー・ユン。だが、補助魔法とアイテムを駆使していくうちに誰も知らなかった“最強”のプレイスタイルに気づき始め――!? 超人気Web小説が待望の書籍化
続きを読む
閉じる
ビバ生産職!
通りすがりのN 2016年12月31日
主人公が妹と悪友に誘われてOnly Sense OnlineというVRMMOを始めるところから開始(姉もプレイ中)。 誘ってきた2人がガチ戦闘職(姉も)なので「自分はサポートに徹しよう!」とサポート向きと思われる戦闘(弓)、生産センスを選択。 ところが蓋を開けてみれば選択したセンスは「ゴミセンス...続きを読む」と呼ばれる不遇センスのオンパレード! さらには、ネカマが出来ない仕様のゲームなのに何故かアバターが女性型で生成されてしまったり、プレイヤーネームも入力ミスで男性名が女性名にと踏んだり蹴ったり。 この先やっていけるのかと思いつつもプレイしていくと「ゴミセンス」と呼ばれるセンス同士の組み合わせによって思いもよらない効果が発揮されていき・・・。 ってな感じのお話です。 現実のMMOで生産職やってる人なら楽しめるのではないかと思います。(てか、このゲームの生産職めっちゃやりてぇ・・・。) 逆に生産職の考察とかが主な内容で戦闘関連は少なめなので戦闘シーンを楽しみたい方にはあまり楽しめないかもしれません。
この作品好きです。
匿名 2020年03月01日
凄く面白い!って感じではないけど、安定した面白さがある作品だと思います。 アトリエシリーズなんかのゲームをやった時に、次はどんな物を調合しよう!っていうワクワク感がそのまま描かれてる感じ。 ユン達プレイヤーがそれぞれ本気で楽しんでるのが伝わって来て、思わずニヨニヨする。 自分もこんなゲームをや...続きを読むってみたいと心から思いました。
Posted by ブクログ 2014年08月16日
ゲームの世界でユンが生産職や弓を頑張る話。 姉(セイ)と妹(ミュウ)と親友(タク)に誘われて不遇と云われるスキルを取ってゲームを始めるが、何故か峻は女性でアバターが作られてしまい…。 表紙はミュウがメインでユンとタクが脇にいる。
Posted by ブクログ 2014年06月08日
センスと呼ばれるスキルを組み合わせて唯一の強さを目指すVRMMORPGオンリーセンスオンライン。 廃ゲーマーの友人、妹が攻略へ突き進む中、ゴミセンスを装備した主人公。 しかし、とあるトップ生産職とであって革命をもたらしていく。 最近、VRMMORPGシリーズが増える中、こういった別の切り口の作品が...続きを読む出てくるのはいいですね! 辿り着くところはなんとなく想像できてしまったが、主人公が自分の意志で動いているのは読んでいて面白いです。 今後の動向に期待です! あとはこういった視点の作品が増えないことを祈るのみ(笑)
Posted by ブクログ 2014年04月29日
VRMMO作品が多くなってきた中で、戦闘職ではなく生産職をメインに扱った作品。 主人公は表紙中段・・・メインっぽく見えるのは主人公の妹だったりする(笑) Only Sense-オンリーセンス-が示す通り、様々なセンスを用いて、自分だけのセンスを磨けるのが特徴。 花形ではないものの、生産職も悪くない...続きを読むよね?と思われてるMMOプレイヤーにはオススメ。
これは読者を選びますね
アス太 2015年12月18日
MMOで生産職メインでプレイするのが好きな人は共感できるかもしれないけど、まあそういう人は少ないだろうから一般の受けは悪そうな作品。 個人的には、こういうスキルの組み合わせで予想以上に効果が伸びる! 的なゲームがあればやってみたいんですが、開発側として考えると無限のパターンを構築してそれに合...続きを読むわせてデバッグ……とか考えたら絶望しそうですね。 そういう意味ではTRPGとかの経験者とかはニヤリとできるのか……? そういうスキルの組み合わせ妄想や生産系プレイヤーといったニッチなニーズを楽しめる人向けですね。 問題は説明が多いので、単調になりがちな文章。 物語の展開よりも、ゲームシステムの説明が多くて、それも架空のゲームの話だから内容が乏しく感じられてしまいます。 ちなみに、俺Tueeeってのとはちょっと違うかな。 不遇職を多少緩和してるだけで、強さじゃ戦闘職に及ばず金策でも全然稼いでいない。 ただ、そこにあるゲームをいかに楽しむかという観点で描かれている。 その分、派手な戦闘もないし盛り上がりに欠ける部分はあるかと思います。
Posted by ブクログ 2016年11月24日
隙間産業いいよね。 というわけで地雷チートです。 主人公が男、しかし外見は女ということで、これでラノベ表紙を主人公が飾ることになんの障害もないな!と思ったけど、うん、妹か。
Posted by ブクログ 2016年10月15日
剣も魔法も存在するファンタジーゲームが舞台の作品。…にもかかわらず主人公は裏方全開な生産職。バトルもこなせるけど弓装備でサポート主体と、なかなか斬新な構成です。個人的にRPGなんかは横道に逸れながらのんびりやっていくタイプだから主人公のプレイスタイルはいいですね。こういうやり方もあるよって人とは違っ...続きを読むた楽しみ方を編み出してて面白かった。当面はバトルが主体にならなさそうでのんびり読んでいけそう。
Posted by ブクログ 2015年01月03日
なろう出身のMMORPGもの。よく分からなかった。文章や技量が、というよりも読み飛ばしてしまったのが一番の大きな原因だろう。不遇の生産職&弓職を選んだら、思いもしなかった効果があり重宝されるようになった、というか俺tueee系。
なんだこりゃ?
かーぼー 2015年10月11日
途中で飽きて最後まで読めなかった… よーするにこの物語は、攻略法を思い付いたプレイヤーがゲームの世界で強くなってどう遊んでいるかってだけの物語? 転生とかでもなくゲームの世界とかの異世界に紛れ込んだでもなく、ただゲームしてる人のゲームの話だろ? どんなに強かろうが何しようが、ゲーム内の他人の話...続きを読むだろ? 渡る世間は…のゲーム版だよね? 他人が楽しくゲームしてる話なんて、読んでてどこが面白いんだ?
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~19件目 / 19件
魔力チートな魔女になりました~創造魔法で気ままな異世界生活~ 1
GA文庫&GAノベル2017年8月の新刊 全作品立読み(合本版)
ブラウザ試し読み
Only Sense Online 白銀の女神 ―オンリーセンス・オンライン―〈電子特別版〉
GA文庫&GAノベル2017年4月の新刊 全作品立読み(合本版)
魔法少女とラブコメとちぐはぐスクランブル
レーゼンシア帝国繁栄紀 ~通りすがりの賢帝~
作者のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「男性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
▲Only Sense Online ―オンリーセンス・オンライン― ページトップヘ