投資事業組合とは何か

投資事業組合とは何か

1,760円 (税込)

8pt

3.8

投資事業組合が悪いわけではありません。儲ける仕組み、誰が運営しているのか、そして、法規制の行方を、現場を熟知する著者がわかりやすく解説。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

投資事業組合とは何か のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

    Posted by ブクログ

    ファンドとは、というのをわかりやすく書いてある
    ・任意組合:パススルー可、無限責任
    (GP:業務執行組合員、LP:一般組合員)
    ・匿名組合:GPとLPの立場がぱっくり分かれているケース
    (GP:営業者、LP:匿名組合員)

    ・投資事業有限責任組合:パススルー可、要監査※おかねかかる、一般組合員の有限

    0
    2016年05月30日

    Posted by ブクログ

    投資ファンドの3つの形態、任意組合(民法、パススルー課税)、匿名組合(商法、ペイスルー課税)、投資事業有限責任組合(投資事業有限責任組合契約に関する法律、パススルー課税)についてわかりやすく説明されている。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    投資ファンドと投資事業組合の相違点は?株式会社と事業組合でどう違ってくるの?
    投資事業組合の儲ける仕組みは?現場はどうなってるの?法律での規制はどうなっているの?まずは、素朴な疑問にお答えします。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    一時期、日本でも話題となった、村上ファンド、ローンスター、サーベラス、リップルウッドなど、投資ファンド(VCファンド、事業再生ファンド、バイアウトファンド)などについて、素人にもわかりやすく説明した本。

    日本では90年代後半から、VCファンドとして、ジャフコ・エヌ・アイ・エフベンチャーズなどが活

    0
    2014年06月02日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    匿名組合・任意組合・投資事業組合の夫々の性質、Pros/Consが丁寧に説明されてる。パススルー課税、という言葉をよく聞いていたが、その意味が組合は法人ではないので法人税の対象外であり、投資家に損益が直接分配されるという意味であることが理解出来た。組合は実務で出てくる機会が今の所少なく、それが理由だ

    0
    2020年03月22日

投資事業組合とは何か の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す