ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 565,361タイトル 1,114,440冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
「会社を辞めたい、でも辞める勇気がない」そんなジレンマを抱える人に、気鋭の起業家が教える、混乱の時代を「一人で生き抜く」ための道しるべとなる一冊! 家入一真氏、推薦! 「新しい時代の働き方は、もう答えが出ている!」
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2017年12月10日
経緯 職務を増やして同僚より仕事をこなして稼いでいることを上司に残業しすぎだと指摘され、ポカミスをした際に、いくら頑張ってても帳消しだと説教くらい。こんな事が続くなら独立したいと思ってました。 本書から何かアドバイスもらえたらなぁとおもってました。 実際に自分が会社の後盾なく社会に何ができるの?!俺...続きを読むのお客さんって誰なの?どーやったらお客さんはできるの? 1からの勉強です。 要約 優秀さ=能力+謙虚さ お金=価値と信用を数値化したもの 一貫性大事! 大きな失敗挫折しても、めげずにやり続ける。 松下幸之助「成功者は成功するまでやり続けたから成功する」 信用を高める事とは、「プラス」を積み上げ又は「マイナス」を減らす。 「承認欲求」を満たす。 アブラハム・マズロー欲求5段階説。 生理的欲求 安全欲求 社会的欲求(いいね) 尊厳欲求 自己実現欲求 評価しあうシステム作り。 「おわりに」 3・11を生き延びた僕たちは今、余生を生きている。 死ぬ事が前提。生きててラッキー。余った人生を楽しく生きる。 感想 俺には何のスキルがあって、誰がそのスキルに価値を感じてくれるの? 何のために独立するの? まだ頭がごちゃごちゃになってる。。。 信用されなきゃ仕事はもらえないってことかぁ。
Posted by ブクログ 2021年02月01日
ただやみくもに退職を勧めるのでは無くある程度のスキルを持ちそれでも迷っている人へのメッセージと捉えた。果たして自分はそれに該当するのか・・・?反面著者は一度社会からドロップアウトしてみるのもいい経験と述べている。これには同感。半年くらいニートでも良いかも知れない。
Posted by ブクログ 2015年07月13日
独立/起業しようとする人の背中をポンッと押してくれる本。但し筆者自身「ひとつの考え方」と語っているように、心構えや捉え方の話が多く、ちょっとフワッとした内容であった。
Posted by ブクログ 2014年01月11日
大手コンサルでM&A担当として活躍、その後独立した著者が独立の技法を語る。 独立ありきではなく、疲弊した会社での無理ゲーからどう脱出するか。テクニカルな方法論。 ○仕事では、個人のスキルを除けば、責任の重さやノルマが、自由度や権限を上回らないようにしなければなりません。もし、上回ってし...続きを読むまったら、その分を、努力と根性という「精神力」で埋めなければならなくなるからです。それは、最初から「負け」が確定したナンセンスな方法です。 ○独立とは、1人で食べていくことやその状態を指し、起業とは、新しいビジネスを創ることです。 ○約50年前は、独立していることは極めて普通のことだったということです。ここからわかることは、独立とは「向き・不向き」の問題ではなく、誰でもできる単なるスキル・技術、そして姿勢の問題にすぎないということです。 ○能力を高めるより、期待値を下げた方がいい。
Posted by ブクログ 2021年01月01日
コンサルタントは「混沌とした中から物事を整理し、やるべきことを明確にすること」が仕事でもあるので人脈や仕事を振ることの重要性を身をもって知っている人の言葉は身に染みる。ただ自分の場合は「求めることを正確に伝えられない自分」からスタートすることが大事だなと思った。起業本の中でも一部上場企業就職を目指す...続きを読む若者向けに良い本かな。
レビューをもっと見る
新しい時代のお金の教科書
1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法
知ってそうで知らなかった ほんとうの株のしくみ
ブラウザ試し読み
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか
そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか 最新改訂版
なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?
「山口揚平」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
▲まだ「会社」にいるの?~「独立前夜」にしておきたいこと ページトップヘ