ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
「巨人の全貌を映し出すには、巨大な鏡が必要」であり、その鏡となりうる唯一の人物だったトロツキーが、熱い共感と冷静な観察眼で鮮やかに描き出した「人間レーニン」。レーニンの死の直後、本書の主要部分はスターリンによる迫害の予感のなかで書かれた。「ソ連共産党とソ連全体が全体主義の悪夢に飲み込まれてしまう」直前だからこそ「等身大」に描きえた、珠玉の回想録。ロシア語原典からの初めての翻訳。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
民衆を小馬鹿にした態度はどうにかならないものか? 革命とか吠える人達は大体こんなものだろうけど、結局長くは続かないことは歴史が証明している。 まぁ見下される立場の当方の遠吠えですが、こういう人達に共鳴する気持ちはよく分かりませんな。
少しレーニンのことを知らないと 読むことはつらいかもしれません。 あくまでも彼は搾取される立場のものを 見据えて、たたかい続けました。 今でこそ、黒歴史と批判されますが、 この本を読んで、彼の人柄を見る限りは そうは感じませんでしたね。 著者は、彼に見初められた人。 だけれども、この巨大な星が堕...続きを読むちてからは それなりの手腕のあるトロツキーですら 以前の栄華を取り戻すことはできなかったようです。 それよりも気になったのは、 ある有名作家のくだりですね。 本の世界では超有名なお方ですが 人としては最悪の人間ですね。 何しにきたんだか。 その後のソ連はいろいろと 大変だったみたいですね。
その名の通り、トロッキーがレーニンについて書いた話。傍にいた人だからこそ分かるレーニンのその時々の感情などの描写は興味深い。ただ、傍にいたからこそ盲目的な記述も多く見られる。 ソビエトはまず理論があり、そして国ができた。理論通りに動かすためには強力な指導者が必要で、強力な指導者は周囲の批判を受け付...続きを読むけない。「今はこうだけど、いつかは理想の世界がやってくるはず」これがソ連の前提だった。 この理論には感情が入っていないことも問題である。指導者は大衆を非理性的だとバカにして見下しており、理性を抑えてこそ、ソビエトが完成すると考えていた。ただし理性を抑えられたのでは帝政の頃と変わらない。 ロシアでは未だ強い指導者と、理性を抑えこまれて批判を許されない民衆の構図が存在する。民衆は抑圧されることに慣れてしまっていると言われているが、その「慣れ」を醸成してきた固有の歴史に、まだまだ興味は尽きない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
レーニン
新刊情報をお知らせします。
トロツキー
森田成也
フォロー機能について
「光文社古典新訳文庫」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
永続革命論
共産党宣言
『共産党宣言』からパンデミックへ 「歴史の終わり」の弁証法
資本論 第一部草稿~直接的生産過程の諸結果~
『資本論』とロシア革命
世界史から見たロシア革命 世界を揺るがした一〇〇年間
賃労働と資本/賃金・価格・利潤
次は何か? ファシズム論
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲レーニン ページトップヘ