模倣と創造☆〔増補版〕☆ 科学・教育における研究の作法

模倣と創造☆〔増補版〕☆ 科学・教育における研究の作法

1,716円 (税込)

8pt

-
0件

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「模倣より創造のほうがいいに決まっている」という常識。むしろその常識が創造性をそこない、ひいては盗作を日常的なものにしている。模倣と創造は相対立するようでありながら、実は「模倣のしかた」にこそもっともよく創造性が現れるのである。古今の事例をとおして創造への確かな道筋を示す。目次=第1部 模倣と創造の一般論
・科学と教育における模倣と創造そして盗作の構造
問題は模倣性の欠如ではないか
西洋文化の模倣性の重要性を「発見」した先駆者たち
かっこよさを気どる心が盗作を生む
とくにおくれている教育界
過度に創造性を強調することの危険性
きめられた権威以外のものを模倣する創造性を
・模倣から創造へ,その近道 ……「引用」のしかた入門
研究・著作・教育活動と著作権法,他
引用文献などの表記法について
・模倣と独創の矛盾論 ……主体的に見せるための没主体性の批判
・木村駿吉とその「模倣と創造」論

第2部 二つの盗作事件
・なぜ,いま著作権侵害を問題にするのか
はじめに……模倣と創造と仮説実験授業
今日の教育研究の状況とわたしの姿勢
仮説実験授業の研究方法論と組織論
著作権侵害の発見の経緯
「紹介」の創造性の問題
「盗む」とはどういうことか,他
・ガリレオ・ガリレイの著作権防衛裁判

第3部 模倣と創造と社会
・創造性の心理学
知恵遊びと理科教育の中での創造性
実用的な問題での創造性
素人の大人と子どもたちの見せた創造性,他
著作権侵害の発見の経緯
「紹介」の創造性の問題
「盗む」とはどういうことか,他
・科学読み物の翻訳における模倣と創造
……日本におけるファーブルを例にして

...続きを読む

模倣と創造☆〔増補版〕☆ 科学・教育における研究の作法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

模倣と創造☆〔増補版〕☆ 科学・教育における研究の作法 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

板倉聖宣 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す