ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 565,157タイトル 1,113,979冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
昭和には二つの戦争があった。日本を破滅の淵に追い込んだ戦争と、米国に次ぐ経済大国に押し上げた高度成長という「経済戦争」だ。敗北と勝利、結果は正反対だが、二つには数多くの共通点がある。戦後日本が劇的に変化した「あの時代」を、昭和史研究の第一人者が昭和前期の戦争と対比して徹底検証する。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2013年08月03日
何となく思った…「歴史を学ぶ」ことについて、「年号や用語を覚えさせられること」などと「とんでもない勘違い」に「思い込んでいる」方を多く視掛けるような気がしているのだが…或いは、本書のようなものを通じて「自分の“今”に通じていること」として、「“明日”を想う材料」として学ぶべきものが“歴史”であると思...続きを読むい至ることが大切であるような気がしている… なかなかお奨めな一冊!!
Posted by ブクログ 2013年10月25日
戦争の14年と高度成長の14年は似ている。ちがうのは,繁栄を達成しようとするための手段が武力か経済か,ということ。
レビューをもっと見る
陰謀の日本近現代史
歴史でたどる領土問題の真実 中韓露にどこまで言えるのか
ブラウザ試し読み
愛する人を喪ったあなたへ
あの戦争になぜ負けたのか
あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書―
安倍“壊憲”政権と昭和史の教訓
開戦、東條英機が泣いた―昭和史の大河を往く〈第2集〉
仮説の昭和史(下)―昭和史の大河を往く〈第13集〉
「保阪正康」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲高度成長――昭和が燃えたもう一つの戦争 ページトップヘ