遺伝子が解く! 男の指のひみつ 「私が、答えます」1

遺伝子が解く! 男の指のひみつ 「私が、答えます」1

作者名 :
通常価格 565円 (514円+税)
獲得ポイント

2pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

男を見るとき必ず指をチェックしてしまうのはどうして? 彼のペニスが曲がっている気がするんだけど? 親に離婚経験があると子も離婚しやすい? ――それは、こういうワケなんです。週刊文春読者から寄せられた男と女の疑問を動物行動学でスッキリ解決。痛快無比のタケウチ節が冴え渡る、「遺伝子が解く!」シリーズ第1弾。

遺伝子が解く! 男の指のひみつ 「私が、答えます」1 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    いやぁ、面白い!眼からウロコ!
    すごい面白い。
    遺伝子レベルで恋愛の駆け引きは行われているのか、とつくづく驚き。そして論理にも納得せざるを得ない。恋愛は、「してる」というより、「させられてる」んだなぁ!

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    数々の疑問をHox遺伝子から解き明かす。多少強引な理論もあるものの、その強引さを楽しめる。どこまで真面目に読んでよいのか迷うところ。三毛猫にオスが少ない理由をきちんと説明してたりもする。

    0

    Posted by ブクログ 2017年07月12日

    どこまで科学的に裏打ちがある話なのか分からないけど、触りを知るには面白い。なんで、娘は父に似るのか、下戸遺伝子とはが特に。

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月24日

    「遺伝子が解く!男の指のひみつ」4

    著者 竹内久美子
    出版 文藝春秋

    p82より引用
    “驚いたことにロッシは、日本の下駄や草履もプラットフォーム
    ・シューズ、つまり"厚底靴"だと言います。言われてみれば確か
    にそうです。”

     動物行動学者である著者による、Q&A形式...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    読者からよせられた男と女の疑問を、動物行動学で解決しようじゃないかという本です。
    これは面白かったです。書名には「遺伝子が解く!」とありますが、説明には遺伝子という言葉はあまり使われておりませんでした。そこはやはり動物行動学。「自分を残す」という本能から導き出される説明が多かったように思います。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    すごいウケた。指を形作る染色体が性器を形作る染色体と隣り合っていて、指フェチの人はそれらを本能で見分けているんだって。女ってすげえ。
    これからは堂々と「指フェチなの」と言う人を笑ってやろう。

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月09日

     「読んだことがある」が確信となったのは猫の毛色の話。 白→茶トラ→三毛→キジ→黒の順に遺伝子が強いそうで。 猫好きには楽しいトリビアでした。

    0

遺伝子が解く! 男の指のひみつ 「私が、答えます」1 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

文春文庫 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング