ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
お金のヒミツと世の中のカラクリ。知っているか否かで、人生は決まる。すべては経済合理的に考えよ! 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』『マネーロンダリング』の橘玲がすぐに使える金銭哲学を伝授。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
誰も一度は読んでおくべき世の中のお金に関する大切な真実を知れる良著と感じた。 普通に生活しているだけでは分からないお金の知識を得られる。
読み物としてとてもおもしろい。 得する生活と言うよりは、 日本の経済の裏側 日本の社会の裏側を解説した本 クレジットカードとマイラーに 以外に苦労している闇金の話と読んでいて飽きない。 「黄金の羽根の拾い方」 同様私は強く思った 考えて生きろと。
お得な情報について知りたくて読書。 この手の情報はマスメディアで流れた時点で賞味期限が切れていることが多い。価値ある情報は、常に自分が居心地が悪い世界で生きるような人やそれぞれの分野の達人たちの中でやり取りされている。 基本的にローンは組まない。リボ払いなんて論外。 できるだけ負債は抱えないのが...続きを読むいい。 確かに情報は古いけど、13年後に読んでそれを書くのはやや卑怯か。 達人たちから少しは学ばせてもらったマイルはもっと上手に活用したい。 読書時間:約1時間15分
・クレジットカード チェックアンドチェッククラブに委託されており会員カード保持者は、レストランで2割ほどの優待が受けれる。ダイニング・ア・ラ・カードはキャッシュバックシステム ・リゾート交換ネットワークRCI
小説も新書も読んだのですが、この人の本は本当にわかりやすい。そして知っていれば本当に得する話というか、金融業界の裏事情、金融行政の至らなさが手に取るように分かります。大学の経営学部や商学部で教科書として用いられているのも納得。 銀行がどうやってお金を搾取しているか、なんていうのはなんとなく分かってい...続きを読むたわけですが、ここでは極めて具体的に綴られているし、身近な話題としてクレジットカードのポイントであったりリゾートマンションの値段の裏側にある事実とか、新聞や広告などの内容を鵜呑みにしているととんでもない目に遭ってしまうこともあるのだな、と。 最近、また面白い本を出されたようなので楽しみです。
クレジットカードについての知識を得るためには秀逸。若いうちからお金に関する知識をしっかりつけよう。
の本では経済的に合理的に動く事について自分では一番強く感じました。 たとえば、これからデパートで何かを買おうとしている人が 仮にデパートの目の前の金券ショップで商品券が95%で売っていて 且つそれがお釣りが出る商品券だったときに 何人の人が実際にその金券ショップに行って商品券を使うでしょうか? ...続きを読むちょっとトイレに寄るくらいの時間でデパートの全ての商品が5%引きで 買えるという事実を知っていても実際に行動をとる人は少ないでしょう。 5%って聞くと消費税分かよって思うかもしれないけど、1万円だったら 500円も節約出来ます。500円あったら、今日は豪勢にハーゲンダッツを買うぞ! とかもできちゃうと思うんですよね。 ただ、この時、めんどくさいっていうものがどのくらい その人の中で評価されているかがKeyになるでしょう。 「その行動を取った事による利益」>「その行動のめんどくささ」 だったときに人は行動を起こすだろうから。 何かが出来ない人っていうのはめんどくささっていうものがすごく ウェイトを占めているからなのかもしれないなと思いました。 ちなみに、こんな時自分は前ボブ@UTのBlogに書いてあったように 自分の一時間をいくらと時給換算しておいて それを元に比較をします、 もう二つパターンがあると思うんですが 上に書いた斜線部分を考える事も人によっては労力ですよね。 だから一つ目は 「どっちがより利益的か考えるめんどくささ」>「その行動を取った事による利益」 っていう人もいるでしょう。 最後の一つは 金券ショップに行くと安く売ってる事すら知らない人。 この場合は比較以前の問題ですね。 こんな感じで世の中には知識がある人と無い人では差が出来るように なっているようです。 この事がこの本には面白い例を挙げて書いてありました。 昔、銀行がそれまで消費者金融がやっていた個人向けローンを 消費者金融は年利29.2%、銀行は10%でまた貸し出し基準を下げた事があったそうです。 経済的合理性から考えると同じお金なんだから、銀行からお金を借りる人 が増えて、消費者金融は淘汰されるはずでした。 ところが、今の世の中を見ればわかるように、そんなことは起こりませんでした。 それはなぜかって言うと 1.同じ金を借りるなら金利が安いほうが有利だと気付くのは賢い消費者である。 2.賢い消費者はそもそも高利の借金などしない。 3.賢い消費者にとっては年利10%でも十分高利なため 多少金利を下げたところで、金を借りたりはしない。 ということです。 結論としては消費者金融があんなに儲けを出しているのは 賢くない消費者な人たちが支えているおかげということですね。 ここで、願い事をかなえてくれる生物の入った小瓶を 自分の言い値で買うことが可能だけれども、願い事を叶えたあとは 自分が買ったときより安い値段で売らなければならないという話を しましたが、これ数学的帰納法で考えると結局売れなくなるから 買えなくなってしまうんですね。 これも、全ての人間が経済的に合理的な行動をしたときに 初めて成り立つ話でしょう。 現実にそんな小瓶あったら買いますw 自分は必ずしも経済的に合理的に行動しなくても良いから 合理的な選択肢には気付く人間になりたいなと思いました。
★4.5! ・人間が完全ではない以上、市場は常に少しだけ歪んでいる。他人よりも早く市場の歪みを発見し、それを賢く利用することで、超過剰利潤が得られる。 ・生きる目的は、他人の認証を得ること。 ・与えられた有限の時間の中で、自らの人的資本を最大限に活かしより多くの効用を獲得すること。
クレジットカードやマイレージの有効活用方法からはじまりローンの踏み倒しを巡って債権者側,債務者側の攻防などが書かれていて楽しめる
お得かは分かりませんが、お金の勉強にはなりました。 一番大事なお金の教育をちゃんと受けてないので、なぜか「貸金業者=悪」みたいなイメージが植え付けられていたけど、もとはと言えば、お金を借りなければいけない状況になった本人が悪いという当たり前のことを当たり前に思えてなかった自分に気づけました。今さら...続きを読むですが。 マイラーの話とかクレジット、銀行の話など知らなかった内容なので、雑学的に読んでもタメになる本だと思います。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
得する生活 お金持ちになる人の考え方
新刊情報をお知らせします。
橘玲
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
新・臆病者のための株入門
バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書)
DD(どっちもどっち)論 「解決できない問題」には理由がある
言ってはいけない―残酷すぎる真実―
親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法
もっと言ってはいけない(新潮新書)
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想
『マネーロンダリング』『タックスヘイヴン』合本版【電子版限定】
「橘玲」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲得する生活 お金持ちになる人の考え方 ページトップヘ