ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
20世紀最後に放たれた、恐怖の大巨編「世紀末サバイバル」!! 修学旅行帰りの新幹線は、突然のトンネル落盤事故によってすべての光を失った……!! 闇につつまれ、血みどろになった凄惨な“墓所”。生存者はテル、アコ、ノブオ、3名のみ。ほか全員、即死……。酸素も食料も出口すらも断たれた少年たちは、次第に壊れゆく「心」と闘いながら、動きはじめる。たったひとつの“希望”――「東京に、家族のもとに帰ること」を、生き延びるための支えとして……!!!!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~10件目 / 10件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
ドラゴンヘッド
とてもいいです。幼いころから本を読むのは苦手だけど、わかりやすくて面白かったです。読むのに時間をそんなにかからなかった。
Posted by ブクログ
「ひ…一皮むけば、どいつもこいつも弱い者を押し潰して傷つけようとする 最低の人間どもじゃないかッ! …お お前らが死んだってなんとも思うもんか… お前らには罰が下ったんだ…。」
久しぶりに没頭して読んでしまった。物語への引き込まれ方がすごい。しかし遭難したり生き埋めになったりっていうのはよくあるけど、この漫画に関してはさらにどうやら外界では核戦争(?)が起きてしまってるらしい、という出ても地獄出れなくても地獄という超極限状態。でもこのままトンネルの中にいてもいつかは絶対食料...続きを読むも水も尽きてしまうだろうし神経ももたないよね。一体どうするんだろう。しかしトンネルの中が異常に暑い、っていうのはそういうことだったのか…… とりあえず通学途中の電車の中で読んだのは間違いだった。面白かったけどね!!
学生の修学旅行の途中、突然の大きな地震で事態は豹変した。周りの人間は死に、街はボロボロになり、先すらも見えない『闇』それは暗闇。この漫画は『闇』についてやけに多くでてくる。それは街の闇。心の闇。自制心を失う闇。極限に陥ったときの恐怖について描かれているが、人間の心の闇の中にある希望を描きたかったので...続きを読むはないかと私は思った。主人公と女の子は希望をずっと持ち続けたから闇から抜け出たから生き残れたのではないか? 私はこの漫画を読み終わって、考えていた。当たり前のようだけれど、人間1人1人の気持ちの持ち方によって世界が作られているのではないかと。街も物もエコも思想も、宗教も、人生も全て。ということは、1人1人がどのような気持ちを持つかによってこの世界は彩られ作られていく。だから、面白いのかもしれない。そんなことを考えさせてくれた漫画だ。
修学旅行の帰り、新幹線が横転! 気がつくと回りは死体だらけだった・・。 この後、一体どうなってしまうのか!? 読んだことがない人は是非!!!!
修学旅行の帰りの新幹線で、 トンネルに入った時、なにかの爆発音のようなものがしたと 思ったら車体が揺れ、脱線、車体はめちゃくちゃになり窓硝子は割れ、 気がつけば 周りはクラスメイトの死体だらけの悲惨な状況だった。 唯一の生き残りの輝とアコ、ノブオは トンネルの、入り口と出口を瓦礫でくずされ...続きを読む、 真っ暗闇のなか、無数の死体を乗せた崩壊した新幹線と 閉じ込められてしまう。 何日経っても助けがこず、トンネル内は熱くなり、 食料は尽きてゆき限界に近づく三人・・・。 しかし外では実はもっとすごい事が起こっていた・・・! って感じのあらすじです・・w 今8巻まで読んだのですが、これ面白いです。 講談社漫画大賞も納得です。 そしてヒロインかわいいです。 紙幣が意味をなくして、 わずかな食べ物のために人を殺したり、 世界崩壊に直面した人々の狂って行く様子はとても怖いです。 人間は平和なときはニコニコしているけど 崩壊した世界で自分の身の危険を感じ始めたら最悪の暴徒となる。。。 不安を持ったとき、 誰かの上に立ち、不安を与える側に回って安心しようとする人間たち。 こ、こわい! にんげんとてもこわいですね! っておもいました。 にんげんのこわさを描く作品がけっこう好きみたいです。 背景はほとんど廃墟や、崩壊した世界で描くの大変だったと思います。 けど見てて圧巻です。
もしも自分の身に同じことが起こったら… とかずっと想像して読んでしまう漫画。 「おどろおどろしい見えない何か」とかの描写がうまいよなこの作者は。
座敷女で衝撃を受けてから手を出した。 ラストはさておきw内容もええけど。 この人のタッチ…なんともキモイ描写が上手くて好み(ちょ
確か高校生のとき読みました。途中まですっごくおもしろかったから、終わり方は「・・え??」という感じ。でもあの終わり方以外はできないんだろうなー。
読み出すと最後まで読んでしまう!緊迫感とか苦しさとか、リアル。終わり方が「ここ?!」と思いましたが、凄く良い作品です!
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
新刊情報をお知らせします。
望月峯太郎
フォロー機能について
「ヤングマガジン」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
座敷女
お茶の間(1)
鮫肌男と桃尻女(1)
ずっと先の話
バイクメ~ン(1)
「望月峯太郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ドラゴンヘッド(1) ページトップヘ