ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
活弁士が紙芝居屋へ転身、貸本屋はいまのコンビニくらいあった、デマで会社をつぶす倒産屋……激動の時代を支え、高度経済成長と合理化の末に消えていった数々の仕事の記録。利便性と引き換えに、現代は大切なものを失ってはいないだろうか。懐かしの職業ばかりでなく、文献に残されることの少なかった裏商売や過酷な肉体労働も調査取材し、当時の収入、料金、業務内容まで膨大な情報を収録した保存版。全114種イラスト付き。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
昭和の時代、主に戦後以降当時の社会を支えるためにあった仕事だが、今では無くなってしまった仕事を集めた書籍。イラストがついているので、どんな仕事だったのか想像しやすくなっている。当時の価格帯も掲載されているが、当時の経済状況の知識が無いので、冒頭に記載がある簡単な賃金・物価の変遷表から想像するか、本格...続きを読む的に調べてみるしかない。これもまた楽しいのですが・・ 消えてしまった仕事についても、一つ一つ考察することも楽しいと思った。いろんな妄想をするのが、楽しいのだ。 例えば、なぜ、その仕事が消えてしまったのか?もし、その仕事が現在の進歩したインフラやテクノロジーを使えたとしたら、今でも仕事として存在できるか? 当時の消費者と現在の消費者のニーズの変化はどのようなものか? などなど、消えた仕事から、現在にふさわしい新しい仕事が生まれるかもしれないという視点で繰り広げる妄想が楽しかった。
非効率な社会ゆえに、そんなものが仕事になるのかというものもあったことがわかる おばけ暦売りは西洋化の影響が出てて面白かった
お金をもらえることを仕事というならば、名前もつかずに行われたり多くの人が存在も知らない仕事も合わせると、仕事というのはこれまでもこれからも無数に生まれては消えるのだろう。 そんな中で、多くの人からお金をもらえてそれを継続できて名前がついた仕事は、おそらく仕事全体の中ではエリート?と呼べるのかもしれな...続きを読むい。 本書では昭和の時代のそんなエリートな仕事が紹介されている。 赤帽、押し屋、カストリ雑誌、新聞社伝書鳩係、木地師、おばけ暦売り、疳の虫の薬売り、荒物屋、天皇の写真売り、泣きばい•つぶ屋• はりだし、テン屋、サンドイッチマン、のぞきからくり などなど 本書の仕事の中で自分が実際に見たことのある仕事はほとんどないが、仕事だけでなく当時の風俗や文化も合わせて感じられ、昭和の頃を思い出し懐かしい気持ちになれた。
絶滅職業のイラスト付き本で職業にも消費期限がある事が伺える。淘汰された形であるが職業の多様性が無くなった社会は詰まらなそうにも思える。 今から100年後にはYouTuberとかどういう扱いに分類されているのか気になるところではある。
昭和というとまた地続きのような気持ちでいたが、自動化、機械化された現代の仕事からすると、こんなことまで仕事として存在していたことに、隔世の感があった。 そして、AI化が進む今、そんなことが単独の仕事として成り立ってたのね、と後世に言われる仕事もたくさん出てくるのだろう。 どんな仕事をシテでもたくまし...続きを読むく生き抜いた昭和の時代に比べて、今は仕事の選択になんとも言えない閉塞感があるように感じた。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑
新刊情報をお知らせします。
澤宮優
平野恵理子
フォロー機能について
「角川ソフィア文庫」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
あなたの隣にある沖縄
「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝
イップス 魔病を乗り越えたアスリートたち
糸あそび 布あそび
試し読み
きょうはなにして遊ぶ? 季節のこよみ
きょうはなんの記念日? 366日じてん
現代の肖像 土肥信雄
この腕がつきるまで 打撃投手、もう一人のエースたちの物語
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑 ページトップヘ