今月の特集は、サイクリスト永遠のテーマ「ペダリング」。
最近のトピックは、ついに走行しながらの
モーションキャプチャーが可能になったこと。
これまでモーションキャプチャーといえば、
室内でローラー台に乗ってのポジションチェックや
フィッティングに使うものだった。
それが実走行で使えるようになり、
よりリアルな体の動きが解析できるようになったのだ。
それにより、ライダーがかかえている悩みや欠点が可視化され、
その原因を補正することができるようになる。
今号ではもとプロレーサーの宮澤崇史さんによる、
その結果を一般のライダーの走りにあてはめた
矯正方法を解説する。
さらにウォークライドの須田晋太郎さん、
ピークスコーチンググループの中田尚志さんらも登場。
それぞれのペダリング理論を展開。
もっとラクに走りたい人、もっと速く走りたい人、
どちらも必見です!
第2特集は「手組ホイール」。エアロ化、幅広化など
完組みホイールが進化していくなか、
逆に注目を浴びているのが手組ホイール。
目的、用途にあわせたリム、ハブ、スポークをそれぞれチョイスして、
スポークアレンジメントやテンションも自由自在に組み合わせられる。
自分の走り方や体力に合わせ、
自分だけのホイールを作ることができる、
いわばホイールのオーダーメイドだ。
今号では手組ホイールを作る際のポイントを、
プロの意見をもとにじっくり解説していく。
ホイールを換えようとしている人、必見です!
※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
※予約作品はカートに入りません