ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
史良に酷似した男=カイとともに学園を脱出したエリザベスとヒトラー。 一方、父親の神矢からあらためて自身がクローンであることを告げられた史良は、学園を「卒業」して、クローン・レオナルド・ダ・ヴィンチが統べる財団へ身を寄せることに。そこで史良は、ある懐かしい人物と奇跡の邂逅を果たす。そして財団にいる間、己の「オリジナル」の意思を継ぐことを求められる史良…。そんな中、アインシュタインら前世代クローンと合流したヒトラーが、メディアを通じて衝撃的な告白を…!?
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~12件目 / 12件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
舞台は学園内から外側の世界にうつりだしました。そして翻弄する史良、セントクレイオもどうなるか、ダヴィンチの立ち位置、ロクスウェルの思惑 話がもっと動き出す前触れみたいで楽しいです
良い感じに混沌としてきた。 今までは学園の中の閉じた世界の物語だったけれど、外の世界へと扉が開かれた。セントクレイオ創設の歴史や存在意義が徐々に明らかになり、様々な人の思惑が入り混じってきて、どう転ぶかわからなくなってきた。
信じる主眼をどこに置くべきなのか、それを大きく問われた巻。 最良の選択をやってるように思えてヒョイっと裏切るということを何度も繰り返す怒涛の展開。 これからがますます面白くなるかと思います。 この巻のフロイトはぁぁぁ!二世代にわたってのフロイト!なにこの子美味しすぎる。
テロリストたちは新たな行動に出る。史郎は友人のために学園の外へ。それぞれの道の行き着く先は……!? ドキドキ!
史良のオリジナルの正体が! 史良の意思がセントクレイオをどう導いて行くのか。クローン・ダ・ヴィンチは敵側なのかなぁ。うーん。/巻末まんがの一休が不憫>< 本体、眼鏡的なアレか…
Identityとは何か、という問いをいろんな方面から投げかけている哲学的な漫画。価値あるIDを複製できることの影響という、極めて現代的でキャッチーなテーマで、発生が予想される問題の整理にも引用可能だろう。偉人名言botは偉人の失政の責任を取れるか?
史良の正体であるとか今まで積もり積もっていたよくわからないことがいろいろと判明してストーリーも大きく動くターニングポイントとなる巻。 まだ積み残しはあるけれど脳内はずいぶんすっきり整理された。 さらっと流されたけれども、クローンという存在の核心をついた新聞社の会話は気になる。実はワタシもそれ思って...続きを読むました。 そして、以前にナポレオンがこぼしていた「オリジナルとは世情・環境が違う件」を併せて考えてみるとうーん…どういう落としどころになるのか。 それにしても皆さん揃いも揃って腹黒いですね。 あと言及しておかねばらないのは一休が新八だった件。
物語が動く、傾く、流れ出す。こんな漫画は他に類を見ない。それでも人は人なんだ人の感情があるんだただ一人の人なんだただ友達守りたかっただけなんだそれだけなのに…。
死んだと思ってたキャラが生きてた時の嬉しさったらない。 どんどんお話が入り組んできて…今後が楽しみですドキドキ!
7巻は史良の真実、学園の今までが明かされる巻。 学園の外に出て、自分が今を生きる偉人としてどのように生きるのかが問われだした。 (1巻ー2巻感想) ただ偉人のクローンたちが学園生活を送る、そんな平穏な漫画じゃなかった。 偉人のクローンたちは自身の作った歴史をたどる授業を受け、将来自分の“優秀な...続きを読む”遺伝子をもってして世界を変えるために生まれ出される。 クローンを作る側の息子である史良が非クローンである唯一の生徒として送る学園生活の話。 史良の周りにいる生徒は偉人ナポレオン、一休、フロイト、キュリー夫人、ナイチンゲール、エリザベス女王のクローンたち。 他にも、ヒトラー、ラスプーチン、ケネディ、モーツァルト、西太后などのクローンもクラスに存在する。 彼らは望まれてこの世界に存在させられた。 でも彼らには偉人の遺伝子と語られた歴史しかない。 時代がちがい、受けた影響も違う。 そんななかで、自分たちの存在意義や、生き方、を見出そうともがいていく。 史良自身も学園や自分の出生、地位、決定に揺れながら必死に生きる。 クローンの悩みは立場が違うはずである自分たちにも返ってくる。「どのように生きるべきか」「自分の人生は運命に決められていてなにができるのか」「レールのない人生を生きたい」。 史良はある意味そのようなクローンでない者つまり私たち読者なのかもしれないな
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
放課後のカリスマ
新刊情報をお知らせします。
スエカネクミコ
フォロー機能について
「月刊IKKI」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
ヒバナ 2017年9月号(2017年8月7日発売)
BLOOD+A 1巻
ベルサイユオブザデッド 1
マンガ麺
「スエカネクミコ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲放課後のカリスマ 7 ページトップヘ