Posted by ブクログ 2021年12月19日
東京で生活しているといつの間にか忘れてしまう、心の開き方を思い出させてくれます。
もちろんただの旅行記としても笑えて楽しめます。
彼女の他者との関わり方は、出会った人との時間の一瞬一瞬を大切にしよう、楽しい時間を過ごそう、というもので、そんなの当たり前と思うかもしれませんが、実のところ自分を振り...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年08月16日
面白かった〜。最高。
病院の待合室で読みながらマスクの下はニヤニヤ。
なんで?そんなことある?書いてあるのは日本では絶対経験できないことだらけ。そして筆者しかできなかったことだらけ。そもそもインド行ってもガンジス河入りたくない…ましてや死体も浮いているそこでバタフライなんて。表紙おもしろすぎ。
...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年05月06日
とにかく面白かったです!
旅の臨場感が伝わってくるというか、読んでてとても刺激的な気分になりました。
こんな旅行、しかも女性1人で!
同性として、勇気と挑戦しようかなと思わせてもらえる一冊でした。
また、インド人のヒンドゥー教文化にも興味が湧いてきました。
機会があれば、ヒンドゥー教についても勉強し...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年03月21日
思いつきで海外へ飛び立ってしまうてるこさん。
それもインドへ。小心者とあったが、並外れた行動力には驚いた。
1人旅なのに、いつも周りには誰かがいて。無計画だからこその自由気ままな旅。異文化で、カースト制度等の心が痛むようなこともあるけど、明るく陽気で個性的なインドの人々のことが写真付きで載っていて、...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年01月21日
読んでみてまず率直の感想は…
いまの時代と昔で、旅での可能性も大きく変わってきてしまったのかもしれない…と感じました。
行く先々で素敵な人々との出逢いがあるはずの旅。しかし、「知らない人に着いて行ってはいけない」「知らない人から食べ物を貰ってはいけない」と小さな頃から教え込まれ、最先端の技術と衛...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年06月04日
高校生の頃に初めて読んで、海外一人旅がしてみたい!と思わされた一冊(まさか初の海外が一人旅になるどころか、仕事でインドネシアに住むとは思ってなかったけど)笑
まだインドには行ったことがないけれど、てるこさんの文を読んでるともわ〜っとしたインドの熱い(敢えて暑いじゃなく)空気が感じられる。よくインドを...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年04月16日
本の表紙からしてすでに笑わせにきている。
家の中で声を出して笑い、
電車の中、マスクの下で笑いを堪えるのが大変だった。
新型コロナウイルスの影響で外出する事もままならない現在、
私も作者と共に海外旅行へと連れ出してもらえた気分。
飛行機苦手、お腹が弱い私にはマネ出来そうもないが、
やはり一人旅...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年06月25日
◯内容
現在作家として活躍されている、主人公のてるこさんが初めて海外へ行くストーリーを描いています。香港への旅とインドへの旅を取り上げており、その中で出会う異国人との交流や、そこでの発見、文化の違いを知る面白さ、また根付いてしまった国や地域特有の階級差別などの実情を知ることで、自分への無力さを感じる...続きを読む