子どもたちはなぜキレるのか

子どもたちはなぜキレるのか

660円 (税込)

3pt

4.0

「荒れる」段階から「ムカツク」段階を経て、この数年は「キレる」現象が顕著である。ふだんはおとなしい若者たちが些細なことに「ムカツキ」、瞬間的に「キレる」ようになってしまったのである。怒りや暴力それ自体は、かくべつ目新しいものではない。では「キレる」ことの、どこが新しいのだろうか。個性尊重と管理強化の間をゆれ動く既成の教育論に楔を打ち込み、〈腰肚文化〉に代表される伝統的な身体文化の継承を提案する。

...続きを読む

子どもたちはなぜキレるのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2014年01月16日

    気構えや思想だけで、己を統制出来ると考えていた私は阿呆だった。
    身体を蔑ろにして、自己の平安はあり得ない。体勢の良し悪しは見た目の印象のみならず、自分の精神にさえ影響を及ぼすのだ。

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月10日

    大好きな身体論について書いてある本。
    きれるきれないはこれから子供を育てる立場になった時に必要かもしれないが今はそんなに。ただ、身体論については様々な引用を用いて抽象的な事柄ながら明快に述べている。

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月30日

    [ 内容 ]
    「荒れる」段階から「ムカツク」状態を経て、この数年は「キレる」現象が顕著である。
    ふだんはおとなしい若者たちが些細なことに「ムカツキ」、瞬間的に「キレる」ようになってしまったのである。
    怒りや暴力それ自体は、かくべつ目新しいものではない。
    では「キレる」ことの、どこが新しいのだろうか。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年08月05日

    「子どもたちはなぜキレるのか」という問題に対して、伝統的な身体文化の継承を怠ったことが理由としてあることを述べている。特に、腰肚文化の再生がこれから求められる、ということ。一方で、「キレる」や「ムカツク」に代表される使用範囲が異常に広い言葉への警鐘も鳴らしている。自分の感覚をよりそれに近い言葉で表す...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月25日

    ちなみに私は
    「腰・腹(ハラの漢字違うよね?)が大事」だと言われるとどう思うか、に対し、「歌う時の姿勢の話ですか?」と思いました。
    ピント外れ乙。

    0

子どもたちはなぜキレるのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

齋藤孝 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す