ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
呉服についての便利屋であり、染色の仲介業者でもある「悉皆屋」の康吉は、職人としての良心に徹することで、自らを芸術家と恃むようになる。大衆の消費生活が拡大する大正モダニズム期には、華美で軽佻な嗜好を嫌い、ニ・ニ六事件の近づく昭和前期には、時代の黒い影を誰よりも逸早く捉える男でもあった。著者が戦時下に書き継ぎ、芸術的良心を守った昭和文学史上の金字塔と評される名作。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
今と重ね合わせたりしながら読む。 商売人であり、職人でもある康吉の気持ちがすごくよくわかる。 情勢の揺れ動きのなかでどのように立ち振る舞うべきかを迷い、妻に相談して口論になったりするところが昔の話とは思えないのです。 お世話になったが、震災で障害者になってしまった伊助を引き取らない部分や、ぱったり終...続きを読む了するあたりがリアルで、変な後味がある。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
悉皆屋康吉
新刊情報をお知らせします。
舟橋聖一
フォロー機能について
「講談社文芸文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
ある女の遠景
お市御寮人
試し読み
芸者小夏
相撲記
太閤秀吉 一
新装版 花の生涯(上)
花の生涯【合冊版/全2巻】
P+D BOOKS ある女の遠景
「舟橋聖一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲悉皆屋康吉 ページトップヘ