カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇

カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇

1,100円 (税込)

5pt

3.5

東京の街は、意外と複雑な地形の上にできている。海に突き出した前方後円墳、谷底の渋谷駅、人工的に作られた御茶ノ水の渓谷、川を埋めて生まれた戸越銀座、消えた日暮里の坂など、山と坂、濠と川に彩られた東京の姿を古地図で紹介。さらに、「城南五山」をはじめ、麻布や高輪、本郷や目白など、あちこちの山の上に存在した華族や富豪の邸宅の移り変わりを解説する。一八〇以上の「都心の「山」のお屋敷」リストを収載。

...続きを読む

カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年08月31日

    第一部は興味深く読み進められた。江戸城外濠の「赤坂のドンドン」を不思議に思っていたが、半蔵濠と日比谷濠の標高差が15mと解説されて疑問が解けた。第二部のお屋敷と山の話は正直なところ完全には理解できなかった。幕藩体制から明治になり、旗本・大名屋敷は維新の功労者達が占拠していった。その入れ替りが激しく、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年09月05日

    地図を手に街をほっつき歩く趣味をもつおいらにとって、とても面白いご本でした。またこの本の読者さんにはジオキャッシングをオススメしておきますね、

    0

    Posted by ブクログ 2019年09月22日

    地図や地形に興味が出て来て、何冊か読んだが、地図やカラーページがあると分かりやすい。前半は面白かったのだが、後半のお屋敷の話は、あまり自分には馴染みのない名前が羅列している感じがして退屈だった。

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月22日

    シリーズ第三弾は地形編。東京の川と山と(そしてそれらに挟まれた崖と)を中心に。土地の高低が水の流れを決め、流れが川をつくり、川が土地を削り崖を作り出す。そして、山手には富裕な人々が屋敷を構え、谷には庶民が暮らす。山と川とが都市を作り出す。現代は高層建築が立ち並び視覚的にはそうした姿が見えにくいが、改...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月30日

    東京の地理に伴う歴史を知るにはおもしろい。
    けど、地理に入り込みすぎていてそこまで興味が追いつかない。

    ただ、こういったアプローチは読んでいて興味深い。
    地理以外のアプローチでもこういう本でないかな。

    例えば、
    「交通手段の変遷における東京歴史」
    「建築物における東京歴史」
    とか時代ごとの考え方...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年08月01日

    ≪目次≫
    第1部  東京の不思議な地形を歩く
     第1章  皇居の山と谷、都心の聖と俗
     第2章  水と崖の生みだした町
     第3章  渋谷は地形の見本市
     第4章  水にも尾根筋と谷筋がある
     第5章  鉄道地形論序説
     第6章  不思議な窪地と消えた坂
     第7章  川を埋めて造成した商店街
    第2部 ...続きを読む

    0

カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 地形篇 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 旅行ガイド・旅行会話

旅行ガイド・旅行会話 ランキング

竹内正浩 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す