「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法

「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法

660円 (税込)

3pt

できる子の親は何をしているのか? たとえば、「伸びない時期は放置し、伸びる時期に集中させる」「長所を伝え、本気で叱る」「志望校の出題周期表を作る」……。一方、伸び悩んでいる子の親は「ただプレッシャーをかける」「迷惑をかけそうな人を子供から引き離す」「短所を放置する」……。その差は歴然! 著者のおよそ三十年に亘る指導経験、数多の親への徹底取材、自身の子育てから得た結論は、たしかな信頼感を読者に与えるだろう。著者はおよそ三十年間、中学受験生、医学部受験生、司法試験受験生、ロースクール受験生を指導し、生徒と固い絆を結ぶことによって多くの成績不振者を志望校に進学させた実績を持つ、受験業界の超プロ。著者は本書でこう述べている。「私はむやみに『勉強しなさい』と子供に言うことはありません。ただ、勉強を一生懸命やり、人と違う努力をすると、大人になってからどういうことができるか、ということは教えることがあります」。

...続きを読む

「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    ハカセ公夫の「今日の言葉」

    2021年01月25日

    FM栃木で「ハカセ公夫の受験ホットほっトライン」という著者の番組が始まりましたね。末尾の「ハカセの今日の言葉」でこの本の内容が紹介されていて、子供の本を書いていたことを知りました。少し驚きました。以下、そこで紹介されていた言葉です。

    「私はむやみ『勉強しなさい』と子供に言うことはあまりありませ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月13日

    著者の方、エビデンスの数は相当なものと感じました。
    娘二人に対しては、これからだと思いますが…

    自分のお子さんを部下にしたいか?
    良い質問です。

    0

    Posted by ブクログ 2011年06月30日

    経験に基づく親身な内容でわかりやすい。親子関係が重要だというのはまあそうだろうとは思う。親の在り方論とも言える。

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月25日

    子供の特性をよく見極め、その個性を前向きに評価することが大切とされています。もちろん愛情を持って接することが前提です。
    接する中で一番してはいけない事は、「親が先回りして答えを用意する」事とされ、その通りかなと共感しました。
    当たり前ですが結果の在り方はその過程で決まり、その過程でどのように親として...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月04日

    //破棄
    勉強本のようでしたので中古購入。

    こどもの見識を広めるには、まず、親が自分の見識を広めるよう努力すること。


    ○価値観
    子供が失敗や挫折をしても、決して否定してはならない。

    ○できる子の親は、教えないで育つ
    自信がつくのは、子供自身が「うまくできた」と思えたときです。
    単純に、「褒め...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月13日

    医療系の予備校や法科大学院で講師などをしていた著者が見てきた、出来る人と出来ない人の差や特徴について実例をもとに紹介している。

    どこかの本で、「他人に迷惑をかけない」事を方針としている場合子供はチャレンジしなくなる。一歩進んで「他人の役に立つ事をしなさい」に変える事で、子供はチャレンジしやすくなる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月17日

    「勉強しろ」と言っても子どもは勉強をしない。なぜ、勉強しないといけないのか親が話をすること。親自身が勉強する態度を見せること。親が一緒になって勉強すること。など口だけでなく親自身が動くことが大事だと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2012年01月04日

    言われてみれば「わかっている話」だし「わかりきっている話」でもある

    「勉強しろ!」と押し付ければ子は勉強から離れるし
    「勉強しろ!」と押し付けなければ勉強に集中できる

    過保護は情報に溢れた現代社会の弊害だと思えるし
    良い意味でのほったらかしが子どものやる気を伸ばすってことでしょう?

    子どもを育...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年10月24日

    前半は豊富な実例を基に、できる子・できない子を分けるポイントは何か?を紹介している。 

    ただし、子どもの能力云々の話ではなく、親としてどう接するか、どうサポートするかが書かれており、実例がわかりやすいせいか、納得できる部分が多い。 

    もちろん、勉強だけじゃなく、スポーツや音楽、何だってそう。子ど...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年01月13日

    勉強させる方法論も斬新なことも書いてある訳ではなかった。でも、当たり前で大切なことが書いてあったし、基本に立ち返りたかった自分にはよかった。文章の書き方が自慢たらしいというか鼻につく部分が多いのと、整理されているようで整理されてないのがちょっと。

    ●できる子の親はここが違う
    ①子供の人生を肯定する...続きを読む

    0

「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

小林公夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す