ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
19pt
天地創造、アダムとエバ、ノアの箱舟やバベルの塔は、古来どのように描かれてきたのか――。キリスト教美術の黎明期、中世ヨーロッパの壁画・彫刻・写本などを中心に、表現がパターン化する以前の、早春のようにあかるくのびやかな図像の数々をご紹介。ユダヤ教、イスラーム教の作例も織り交ぜ、図版300点以上掲載。 ※書籍版のモノクロ写真の一部を、電子版ではカラーで収録しています。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
キリスト教についてかみ砕いた本もなかなか読み進まないまま今に至っていましたが、美術という視点と、筆者の率直な感想が軽妙で、読みやすくわかりやすくてよかったです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
キリスト教美術をたのしむ 旧約聖書篇
新刊情報をお知らせします。
金沢百枝
フォロー機能について
マンガ 続戦国自衛隊
Fukuoka Dementia-Friendly Desi...
認知症の人にもやさしいデザイン...
Lovelily 2023
Session DeyS プレリリース
Love Tulip:もっと知りたいチュ...
Designing Society Through Art ...
「趣味・実用」無料一覧へ
1位
TACO直伝! 知っているだけで劇...
2位
色と光マスターガイド イラスト...
3位
学びにときめくイラスト雑学本シ...
4位
かんざきひろ画集 Home.
5位
モフモフデイズ -mofumofu days-...
6位
東方幻存神籤 Whispered Oracle...
7位
サイボーグ009 グラフィクス 超...
「趣味・実用」ランキングの一覧へ
ロマネスク美術革命
「金沢百枝」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲キリスト教美術をたのしむ 旧約聖書篇 ページトップヘ