脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」

脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」

1,650円 (税込)

8pt

4.2

「睡眠=脳のメンテナンス」。これは「熟睡」することでのみ可能なのです。スマホ依存、脳過労、睡眠負債で眠りの質が低下すると脳はゴミ屋敷状態となり年齢にかかわらずうつや認知症の引き金に!本書で熟睡習慣を。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    不眠症の場合、睡眠薬を使用してしっかり眠った方がいいと書いてあるのが良かったです。
    睡眠薬って、ネットとかYouTubeではネガティブな情報ばかりでうんざりするんですよね。
    第四章の睡眠外来の薬物療法最前線が、睡眠薬について分かりやすく詳しく書いてあったので勉強になりました。

    0
    2024年12月09日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「脳のゴミを洗い流す仕組みが睡眠中に活発に働く」
    と知り、睡眠の重要性を改めて実感しました!
    もともと睡眠は大切に考えていましたが、熟睡が脳と体の回復に不可欠であるとより意識するようになりました。

    特に印象に残ったのは、
    「ぐっすり眠ることほど脳によく効く薬はない」
    という言葉です。

    両親が不眠

    0
    2025年03月30日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害により脳が過労状態に陥り、認知機能の低下・心身の不調を引き起こす。
    MCI(軽度認知機能障害)…熟睡中に脳に溜まったアミロイドβが洗い流されるが、睡眠不足でアミロイドβがかなり溜まると毒性を持ち海馬周辺の神経細胞が障害を受け「物忘れ」がひどくなる。→アルツハイマ

    0
    2024年07月09日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    不眠が原因で起こる心身の不調には、頭痛やうつ病、のどや舌の痛み、めまい、自律神経失調症、パニック障害などがあることを知った。
    睡眠負債が溜まって脳が非常に疲れてしまって感じる痛みが自律神経を不調にし、身体の痛みを引き起こしているという事がわかった。

    生活習慣を改善する方法
    ①昼間の活動量を増やす

    0
    2024年05月16日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    睡眠時間は7~8時間、個人差がある。
    入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害、の4つが睡眠障害。
    アミロイドβは、睡眠中に脳脊髄液で洗い流している=グリンフィティックシステム。
    覚醒時はノルアドレナリンが出て、脳血液量が増加する。その結果、脳脊髄液は減少。
    睡眠中は、ノルアドレナリンが抑制、脳内のグ

    0
    2024年02月24日

脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

奥村歩 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す