ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
認知症専門医として3万人以上の認知症患者の診療とご家族の生活相談に乗ってきた著者が、「家族が認知症になっても誰もが楽しく豊かに暮らしてゆくための知恵と対応のコツ」をお教えします。本書では、理解しがたい認知症という病の本質を、どの「家庭の医学」よりもわかりやすくお伝えし、その理解に基づいて、ご家族は具体的にどのように対応・対処したら最善なのかを記しています。今、ご高齢のご家族に対して不安を感じている方のための実用書です。
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
認知症の「家族」と暮らす技術
新刊情報をお知らせします。
奥村歩
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2015年04月14日
認知症の基本を網羅的に学ぶ導入本として読みやすい。内容は他の認知症の本とほとんど同じであるが、対応の仕方のパターンが数種類例示されている点が良い。再読予定。
レビューをもっと見る
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか?
MCI(認知症予備群)を知れば認知症にならない!
誤解さえしなければ 認知症は怖くない! 2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く
新版 ボケない技術
10万人の脳を診断した脳神経外科医が教える その「もの忘れ」はスマホ認知症だった
スマホ脳の処方箋――あなたの健康を脅かす
認知症にならない!させない!世界実証メソッドを網羅!脳の名医が教える最高の脳活大全
脳の老化を99%遅らせる方法 疲れを脳にため込まない37の新習慣
「奥村歩」のこれもおすすめ一覧へ
▲認知症の「家族」と暮らす技術 ページトップヘ