科学コミュニケーション論の展開

科学コミュニケーション論の展開

3,960円 (税込)

19pt

-
0件

東日本大震災、新型コロナウイルスなど、人びとの生活を一変させる出来事が起こる現在、科学コミュニケーションはどのようにあるべきなのか? 科学コミュニケーションの科学論、現場からの実践、そしてその広がりについて、多角的な視点から論じる。


【主要目次】
はじめに(藤垣裕子)

第I部 科学コミュニケーション再訪(理論篇)
第1章 「空間人間観」を越えゆくために――欠如モデルの歴史的位置づけ(廣野喜幸)
第2章 一般市民の文脈、自然科学者の文脈――文脈モデルの含意(廣野喜幸)
第3章 科学コミュニケーションの垂直モデルと水平モデル(廣野喜幸)
第4章 科学コミュニケーションのモデル――欠如モデルから垂直モデル/水平モデルへ(内田麻理香)
第5章 市民参加における水平モデル(定松 淳)

第II部 メディアの現場から(実践・事例篇)
第6章 科学コミュニケーションとインターネットコミュニケーション技術・ソーシャルメディア(田中幹人)
第7章 科学ジャーナリズム(須田桃子)
第8章 テレビ
8.1 科学番組制作の実践例(井上智広)
8.2 科学コミュニケーションにおけるテレビの位置づけ(佐倉 統)
第9章 博物館
9.1 科学博物館(小川達也)
9.2 科学展示のキュレーショ(洪 恒夫)
第10章 サイエンスライティング(渡辺政隆)
第11章 科学者・技術者のアウトリーチ
11.1 原発事故後のリスクコミュニケーション(鳥居寛之)
11.2 メディア・アートと自然科学の連携がもたらす新しい発問の仕掛け(ホアン・マヌエル・カストロ、豊田太郎)

第III部 これからの科学コミュニケーション、その広がり(展望篇)
第12章 科学コミュニケーションと初等中等教育(大島まり)
第13章 ヘルスコミュニケーション(孫 大輔)
第14章 ELSIおよびRRIが提起する科学コミュニケーション上の課題(藤垣裕子)

おわりに(廣野喜幸)

...続きを読む

科学コミュニケーション論の展開 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

科学コミュニケーション論の展開 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す