パワハラ依存症

パワハラ依存症

950円 (税込)

4pt

4.3

パワハラは「観客のいる前」で行なわれる。善人を装ったサディストは、苦しむ部下を見るのが快感なのだ。社会学者がパワハラをやめられない人、いつもパワハラされる人を解説する。パワハラをする人は、子供の頃に抑圧されて悔しかった思いを、大人になって弱い立場の相手にぶつけている。本人も気づいていないうちに、積年の恨みを晴らし、心の傷を癒しているのだ。人生に行き詰まり、攻撃する以外に生きていけない人なのである。では、パワハラされるほうは問題ないのか。「弱さはずるさに鈍感であり、ずるさは弱さに敏感である」と言われる。つまり、パワハラをされる弱い人は、いい人か、いい人を装うサディストかを見分けられず、パワハラをする人は、長年抱える不満をぶつけられる相手を見つけるのに長けている。だから、うまくパワハラが成立してしまうというわけだ。本書では、さらに彼らの精神構造を深く考察する。

...続きを読む

パワハラ依存症 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月07日

    読んでると、落ち込んでいく内容です…
    だけど面白くて、飽きずに夢中で読めてしまいます。
    自分に当てはまっていることばかりだった…。
    私はパワハラされやすい側の人間だけど、相手を変えればパワハラする側にもなりえる…。
    心理はわかったけど、自分を変えるにはどうすれば良いんだろう?

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月03日

    パワハラ、モラハラ、DVなど、暴力による支配と服従の構造がよく分かる。加害者も被害者も第三者も、構造を理解して適切な対処をしていくことでしかハラスメントはなくならない。暴力や支配のない社会こそ成熟した社会をめざして、理解を深め、広めていきたい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月30日

    ■ネクロフィラスとは死を愛すること。それに対するのは性を愛するバイオフィラスである。ネクロフィラスな傾向とは死を愛する傾向である。「死を愛好する者は必然的に力を愛好する」とフロムは言う。
    ■ネクロフィラスな傾向が強い人は話題が常にマイナスのこと。人についても自分についても不幸になるというようなマイナ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月15日

    別の人の本で正義脳が働いて人に寛容になれなくなる事が書いてあったが本書で言われているパワハラも根幹は同じ気がする。
    冒頭のパワハラにより亡くなられた方々を見るに胸が痛くなる。ネクロフィズム(名称違ってたらすいません)要素は多分誰にもある、という事は自分もパワハラしかねないし、性悪説というのを信じてし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月30日

    パワー・ハラスメントする人間が如何に精神的に病んでいるかを悟る一冊。
    部下をいじめて病んだ自分の心を癒すという甘えすら感じる人間性を感じた。
    自分で自分の機嫌を取れない、子供がそのまま大人になったような人間なのだと再認識した。
    その反面、人間にとって愛情というものが与える脅威。
    愛情を与えられて育っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月04日

    パワハラしているされている人、両者ともに不安からくる。母親との愛着に原因を求めすぎているように感じた。

    0

パワハラ依存症 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

加藤諦三 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す