歴史とはなにか

歴史とはなにか

880円 (税込)

4pt

応神以前の天皇は実在しない、中世なんて時代区分は不要、十九世紀まで「中国人」はいなかった。この一冊で歴史の見方が変わる!

◎インド文明は「歴史のない文明」だ。
◎「中世」なんて時代は不要。あるのは現代と古代だけ。
◎隋も唐も遊牧民の征服王朝だった。
◎資本主義経済はモンゴル帝国が広めた。
◎フランス語は人工的に創り出された言葉。
◎「古事記」は日本最古の歴史書ではない……。

世界には「歴史のある文明」と「歴史のない文明」がある。日本文明は「反中国」をアイデンティティとして生まれた。世界は一定の方向に発展しているのではない。筋道のない世界に筋道のある物語を与えるのが歴史だ。「国家」「国民」「国語」といった概念は、わずかこの一、二世紀の間に生まれたものにすぎない……などなど、一見突飛なようでいて、実は本質を鋭く突いた歴史の見方・捉え方。目からウロコが落ちるような、雄大かつ刺激的な論考である。

目次
第一部 歴史のある文明、歴史のない文明
歴史の定義/歴史のない文明の例/中国文明とはなにか/地中海文明とはなにか/日本文明の成立事情
第二部 日本史はどう作られたか
神話をどう扱うべきか/「魏志倭人伝」の古代と現代/隣国と歴史を共有するむずかしさ
第三部 現代史のとらえかた
時代区分は二つ/古代史のなかの区切り/国民国家とはなにか
結語 だれが歴史を書くか

...続きを読む

歴史とはなにか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年09月09日

    【文章】
    とても読みやすい
    【ハマり】
     ★★★★・
    【気付き】
     ★★★★★

    歴史とは、時間軸、空間軸を持って一個人が直接体験できる範囲を超えたもの。

    歴史は、自己の正当化の武器になる。

    インド文明、イスラム文明は、もともと歴史を持っていなかった。
    憲法によって作られた国家アメリカでは、歴史...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月28日

    歴史とは昔に起こった出来事のように考えていたがそうではないと言う、歴史は人間の住む世界の説明である。歴史を間させるには必要な要素がある。 忘れがちな要素としてためになったのは、歴史書を書いた人にはその人の立場や思想がありそれが反映されていると言うこと、もう一つは現代の国民国家のあり方民主主義が当たり...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年05月01日

    次のような史観が新鮮かつ納得。一度読むべき良書。

    中国で作られた歴史・地中海で作られた歴史の2つがあるという。(それ以外に近代まで歴史はなかった)しかも違う性質の歴史。
    そして、国民国家の時代に「誰が所有するか」をめぐって大量の概念が作られた。国の歴史もその1つ。新しく作られたものでしかない。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年07月23日

    納得します。全てを突き放した感じで論が進められているのに すがすがしさと気持ちよさを感じた。歴史というものを第三者的に見るなら やっぱりこうあってほしいな なんて。私はまるめこまれているだけなのかもしれないがww 一読に値します、お勧めします。同情じゃない意味でアジア(日本含む)が哀れで仕方なくて、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月24日

    おもしろい、いろいろ目からうろこ

    歴史は、常に”誰か”の目的に沿って記述される。
    そのため、都合のよいことが書かれる。
    そこから、事実を抜き出そうとすると、落とし穴にはまる。

    日本書紀は、天智天皇、天武天皇の時代に作られた。それ以前の、歴史は創作の可能性が高い。
    古事記も、同じ、日本書紀後の内容...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年03月11日

    歴史に関する深い考察。
    歴史=人間の住む世界を時間と空間の両方の軸に沿って、それも一個人が直接体験できる範囲を超えた尺度で、把握し、解釈し、理解し、説明し、叙述する営みのことである。

    歴史の成立する前提条件は①直進する時間の概念、②時間を管理する技術、③文字で記録を作る技術、④ものごとの因果関係の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月07日

    負け惜しみの「中華思想」とは名言ではないでしょうか。国民国家の説明がまた分かりやすかったです。これから歴史がもっと楽しめそう。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    そもそも歴史ってなによ?
    ということが簡単な文章でつづられている。

    「人は歴史にファンタジーを求めている。」

    という指摘にギクリ。

    いいじゃん・・・夢見たって。

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月08日

    歴史とは何かというのを定義した一冊。

    宮脇淳子の『日本人が教えたい新しい世界史』と被る箇所も多かったが、勉強になった。

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月02日

    東アジアで誕生日の観念が発生したのは記録にある限りでは唐の玄宗皇帝が729年、自分誕生日祝って千秋節と呼んだのが初めて。748年には天長節とかいしょうした。それ以前には誕生日を意識することは全くなかったらしい。

    ムハンマドは最初はカーバではなくエルサレムの神殿 い向かって礼拝していた

    アメリカ本...続きを読む

    0

歴史とはなにか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

岡田英弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す