ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
【対応端末】
【縦読み対応端末】
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
墓じまい、親の介護と看取り、葬儀……。 50歳以上なら誰もが身につまされ、心が波立つ数々のこと。 体験と学問を往来し、現代日本人の魂の底に目をこらした思索の記録。 第68回日本エッセイスト・クラブ賞受賞作。
続きを読む
閉じる
試し読みの方法はこちら
新刊やセール情報をお知らせします。
万葉学者、墓をしまい母を送る
新刊情報をお知らせします。
上野誠
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2023年01月15日
介護とは距離(ポーズだけ、本人談)を置いていた万葉学者の上野さん(次男坊)が、お兄さんの逝去(ご病気で)に伴い、否応なく巻き込まれる、年老いたお母さんとの介護の日々。所謂、30日ルールに戸惑うところ、介護は情報戦というあたり、経験者ならではの記述多々あり。40代から50代への、老親との向き合い方マニ...続きを読むュアル、ともいえる本かな。また墓仕舞い、お葬式という課題に向き合い、学者として考えたことあれこれも、書かれております。★三つであります。
レビューをもっと見る
「講談社文庫」の最新刊一覧へ
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
折口信夫「まれびと」の発見 おもてなしの日本文化はどこから来たのか?
折口信夫 魂の古代学
教会と千歳飴 ~日本文化、知恵の創造力~
遣唐使 阿倍仲麻呂の夢
さりげなく思いやりが伝わる大和言葉 常識として知っておきたい美しい日本語
体感訳 万葉集 令和に読みたい名歌36
天平グレート・ジャーニー 遣唐使・平群広成の数奇な冒険
2~3歳戦で1年間メシを食うPOG馬券術
「上野誠」のこれもおすすめ一覧へ
▲万葉学者、墓をしまい母を送る ページトップヘ