ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
動乱の中世に終止符を打ち、新世紀を開いた豊臣秀吉の生涯を描く、規模雄大な出世物語。民衆の中に伍してゆく英雄として、秀吉は古来、誰からも愛されてきた。――奔放な少年時代を過ごした日吉が、世間を見る眼も肥え、生涯の主君として選んだのが、うつけで知られる織田信長。随身を機に名も木下藤吉郎と改め、着実に出世街道を歩んでいく。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~11件目 / 11件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
動乱の中世に終止符を打ち、新世紀を開いた豊臣秀吉の生涯を描く、規模雄大な出世物語が本書である。民衆の上にあるのではなく、民衆の中に伍してゆく英雄として、秀吉は古来、誰からも愛されてきた。―奔放な少年時代を過した日吉が、世間を見る眼も肥え、生涯の主君として選んだのが、うつけで知られる織田信長であった。...続きを読む随身を機に名も木下藤吉郎と改め、着実に出世街道を歩んでいく。
新書太閤記(全11巻) (吉川英治歴史時代文庫) 豊臣秀吉の幼少期から天下統一の前までの物語。この後の物語もあればぜひ読みたかった。
子どもの頃、たぶん小学5年生くらいに読んだ本。 でも、途中までしか読んでない。 この本に出てくる織田信長がすごくかっこ良くて夢中になり、織田信長が死んだところでショックが多きく、(サルの一生なんかどうでもいい!)と思って先を読まなくなった。「太閤記」なのに…。 あの時、信長の死に「泣きながら急いで戻...続きを読むった」みたいな描写に(絶対ウソ。本能寺の変はコイツが真犯人)となぜか決めつけて興醒めしてた自分を覚えているけど、なんでそんなこと思ったのか未だに謎。
乱の中世に終止符を打ち、新世紀を開いた豊臣秀吉の生涯を描く、規模雄大な出世物語が本書である。民衆の上にあるのではなく、民衆の中に伍してゆく英雄として、秀吉は古来、誰からも愛されてきた。―奔放な少年時代を過した日吉が、世間を見る眼も肥え、生涯の主君として選んだのが、うつけで知られる織田信長であった。随...続きを読む身を機に名も木下藤吉郎と改め、着実に出世街道を歩んでいく。
吉川さんは『三国志』しか読んでいませんが、読ませるのが上手な作家さんですね。まだまだ序盤なのに、引き込まれて読んでしまいました。信長に仕えてからの秀吉しか知らなかったので、奉公先で頭がまわりすぎるため妬まれたり、疎まれたりして暇を出されたり不遇の時があって、それが秀吉を大きくする礎になったのかなぁと...続きを読む、興味深く読みました。これからどんどん出世する秀吉が楽しみです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
新書太閤記
新刊情報をお知らせします。
吉川英治
フォロー機能について
「吉川英治歴史時代文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
三国志(一)
宮本武蔵(1)
マンガ 三国志Ⅰ 劉備と諸葛孔明
親鸞(一)
大岡越前
宮本武蔵 全巻セット
脚
上杉謙信
「吉川英治」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲新書太閤記(一) ページトップヘ