読解力の強化書

読解力の強化書

1,430円 (税込)

7pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

仕事、人間関係、人生で「行間を読む力」がもっと必要になる!本を読み、人間を読む。読解力を磨くレッスン。本書の「はじめに」より一部抜粋。「読解力」とは一般的にはテキストを読み解く力と考えられていますが、私としてはもっと広い概念で考えています。その「読解力」の詳しい内容は、本書で明らかにするとして、とりあえずこの場で、ひと言で言うならば、「相手を正しく理解し、適切に対応する力」とでも言えるでしょうか。読解力の豊かな人と仕事をすると、一を聞いて十を知るまでいかずとも、こちらの意図を素早く察知して先回りしてくれます。読解力の乏しい人と仕事をすると、説明したはずのことが伝わっていなくてもう一度説明し直したり、誤解や曲解によってトラブルが起きるなど、一の仕事が二にも三にも増えてしまいます。一緒に仕事をするのに、「読解力」の高い人物、できるだけ楽しく軽やかに仕事ができる人を選ぶというのは、しごく当然のことではないでしょうか。厳しい時代を乗り切るために、さまざまな資格やスキルを身につけたり、能力を高めようと努力している人がたくさんいます。しかし、私から言わせれば、まず「読解力」を身につけることこそが大事だ、ということになります。【本書の構成】(一部抜粋)第1章人生は読解力で決まる第2章読解力とは行間を読む力第3章【特別講義】小説を通して読解力を身につける第4章違和感を大事にする第5章未来を読み解く力

...続きを読む

読解力の強化書 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年06月23日

    良いな、と思う。この本は優しい。

    自らの病気ゆえ残りの人生が短いと、佐藤優。だからこそ仕事を選びたいが、自分との距離感や感情の理解が出来ていない仕事相手がたまにいて、そういう人は、言語、非言語の読解力が足りないのだという話からスタート。本の構成が青山学院横浜英和中学校の学生向けの講義だというのも、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月24日

    「読解力」とは「相手を正しく理解し、適切に
    対応する力」と定義しています。

    要は社会で生きるための人間力なのです。

    それは多くの文学作品から学ぶことができます。

    優れた作品ほど、クドクドと状況や心情の描写
    はされず、読者が行間を読み取る能力が要求さ
    れます。

    この本では三浦綾子氏の「塩狩峠」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月20日

    読解力の強化ってどうやってやるんだろう?著者が安易なHowTo本を出すような人ではないことは当然承知の上で、何をどう書いているのかを知りたいということもあって読んでみた。
    答えを言ってしまうと、最終的には行間を読めと。つまり、見えている氷山の一角から、はるかに大きな水面下がどうなってるのか推測しろと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月21日

    「読解力」とは単にテキストを読み解く力ではなく、「相手を正しく理解し、適切に対応する力」のこと。一緒に仕事をしていて気持ち良いひとは、距離感や間合いが適切で、優れた「読解力」がある。だから、学生さんたちには、専門知識よりもまず教養の土台を作って人生の幅を広げるのが良い。それは読解力を高めてくれる。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月18日

    中学生には刺激的な授業だったに違いないですね。
    大人でもこの本を読めば、批判的読書、要約、敷衍など本を読むことの楽しさを知ることができます。

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月24日

    お写真や本を読む限り、佐藤さんの(ちょっと怖いなぁっ)て印象は変わらないんだけど、でも中学生への授業の様子はとても丁寧で、生徒のコメントにきちんと返していて、かつ+αの情報や意見を述べられてて、こんな先生ばかりならいいのにね(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

    読解力では、「読む力」が最も重要と筆者は書いています。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月24日

    前半は佐藤優氏の著作の繰り返しのような箇所もあるが、後半の青山学院横浜英和中学校の生徒への講義録は佐藤氏の教えも良いのだろうが、生徒たちはとても優れていて、大人からみたらむしろ考え方など学ぶことが多い。

    以下は後半部分の読書メモを抜粋。

    ・感覚的なものの説明について、特にアナロジーの力が必要。ア...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月05日

    読解力の本質が相手の内在的論理を知り、行間を読むことで相手を理解して、自分の論理との異同をも踏まえてうまく対応することが可能になることにある。それを鍛えるために文章を音読して論理を理解しながら、要約と敷衍を行う。自分が共感できれば感化が起こる。文字にない深いところで思想考え方が分かれば面白いだろうと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月15日

    佐藤勝氏が、青山学院横浜英和中学3年生に行った読解力向上のための集中講義内容を中心に、読解力の強化策を述べたもの。集中講義では、三浦綾子の『塩狩峠』を題材にしているため佐藤氏特有の宗教色の濃い内容とはなっているが、読解力の重要性はよく説明されていると思う。「東ロボくん」で有名な新井紀子氏の主張を引用...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    行間を読む力を鍛えなさいよ、そのためには小説を精読するのが良いよ、と教えてくれている。その後、要約と敷衍をしましょうと。

    私を含むビジネス本を読んで飽きてしまっている人は、是非とも小説を読みましょう♪

    それ以外は・・・キリスト教と仏教の違いを理解するのに良いかも。

    0

読解力の強化書 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

佐藤優 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す