作品一覧

  • チャールズ・ダーウィンの生涯 進化論を生んだジェントルマンの社会
    4.5
    1巻1,500円 (税込)
    近代進化論の祖・ダーウィンが生まれて今年で200年。「生物は共通の祖先から枝分かれして進化してきた」というアイデアはどこから来たのか。その鍵は、ガラパゴス諸島への探検だけでなく、当時のイギリス社会にある。科学の誕生や産業革命をもたらして大英帝国を支えたジェントルマン層に光を当て、『種の起源』を生み出したイギリス社会を解明して、最新のダーウィン像を描き出すダーウィン伝の決定版。
  • 近代進化論の成り立ち POD版 ダーウィンから現代まで
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、第一に、最近の研究を踏まえて、ダーウィンの進化論の特徴をできるだけ正確にとらえてみたいと思う。第二には、ダーウィン進化論がその後の生物学の中でどのように継承されてきたかを、明らかにしたい。さらに、生物進化論の社会思想などとのかかわりについてもみておきたい。進化論に関する問題はこれに尽きるわけではないが、近代進化論の歴史の大筋は示し得たと思う。
  • チャールズ・ダーウィンの生涯 進化論を生んだジェントルマンの社会

    Posted by ブクログ

    ダーウィンと『種の起源』という名は誰もが知っています。

    しかし彼がどんな生涯を歩み、どんな時代を生きていたかということはほとんど知られていないのではないでしょうか。かく言う私もその一人でした。

    この本はものすごく面白いです。ぜひとも知られざるダーウィンの姿を目の当たりにしてください。

    ダーウィンその人や『種の起源』、そしてヴィクトリア朝イギリスの文化を知る上でもこの本は非常におすすめです。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

    0
    2024年08月19日
  • チャールズ・ダーウィンの生涯 進化論を生んだジェントルマンの社会

    Posted by ブクログ

    著者は生物学史の教授で、これ以前にダーウィンの本を3冊発行している。ひとりの人物の伝記としては内容が綿密で、周囲とのやり取りからはダーウィンの人柄も伝わってくる。

    祖父エラズマスは医師として活躍し、3万ポンド以上の遺産を残したほか、王立協会の会員となって科学者としても活躍した。父ロバートも医師として働いたほか、それ以上の収入を資産運用から得ていた。残した遺産は20万ポンド以上だった。エマの祖父ジョサイア・ウェジウッドは陶器製造業で成功し、遺産は50万ポンドあった。

    チャールズ・ダーウィンは、6人兄弟の5番目の子供として、1809年イングランド西部のシュルズベリーで生まれた。16歳でエジンバ

    0
    2018年10月31日
  • チャールズ・ダーウィンの生涯 進化論を生んだジェントルマンの社会

    Posted by ブクログ

     この本は、チャールズダーウィンの生誕から200年、種の起源の出版から150年という記念的な年に刊行されたダーウィンの伝記である。

     偉大な功績を残した彼であるが様々な誤解もされており、この伝記を書いた松永氏は、それを払拭するため徹底した文献調査と事実の列挙でダーウィンの生涯を追っている。そのため、事実の正確さと十分さを信頼できることは間違いない。

     私は、『種の起源』の背景知識を得るためにこの本を読んだ。これで準備は整ったと思い、光文社古典新訳文庫版の種の起源を読んだ。結果、本文内容のいくつかの具体的な記述と訳者の解説を読む上で背景知識が実際に役に立った。特に訳者の解説を読む上で、記述の

    0
    2021年03月30日
  • チャールズ・ダーウィンの生涯 進化論を生んだジェントルマンの社会

    Posted by ブクログ

    ダーウィンが研究と著作と執筆に打ち込めたのは実家が金持ちだったから。そんなどうでもいいところに着目してしまった。ただそれ以上に、ダーウィンの深い探求心や、五感を駆使した行動力には驚くほかない。

    ただの頭でっかちでは良くない。行動力も伴わないと。もちろん、金もあるに越したことはないが…。

    0
    2009年11月08日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!