古森重隆の作品一覧
「古森重隆」の「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文(2024/10/2発売分まで)」「魂の経営」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「古森重隆」の「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文(2024/10/2発売分まで)」「魂の経営」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
東京大学経済学部卒。著書に『魂の経営』、『君は、どう生きるのか: 心の持ち方で人生は変えられる』などがある。
Posted by ブクログ
写真フイルムメーカーから医療品・化粧品も手掛ける技術志向の多角的素材メーカーへと進化を遂げた富士フイルムの立役者である古森重隆氏による、リーダーや経営のあるべき姿を実体験を基に記した経営書。デジタルカメラの普及で劇的に市場が縮小したフイルム事業において、莫大な研究開発費を注ぎ込み祖業の転換を図った富士フイルムと、祖業を捨てきれずに破産したコダックが対比されるように、強烈なトップダウンによる組織改変をやりきり業績をV字回復させた古森氏の経営は、タイトル通り「魂の経営」と言える。
市場をよく見ろ。将来を予測しろ。方向性を計画したら、必ずやり切れ。単純なようだが、仕事の本質であると思う。また、ビジ
Posted by ブクログ
題名は、著者が全身全霊をかけた「魂の経営」を行ったことによる自負からきています
・ハーバードで取り上げられた教材、なぜコダックは倒産し、富士フィルムは生き残ったのか、を企業の内側からみた書
・古森氏のメッセージは、単純で、説得力があり、わかりやすい。そのことこそが富士フィルムが生き残った真の理由ではないかと思いました。
「車が売れなくなった自動車メーカーはどうなるのか
鉄が売れなくなった鉄鋼メーカーはどうすればいいのか
我々は、まさにそうした事態ー本業消失の危機に直面していた」 で始まる
結論は、「現在、企業を取り巻く環境の変化は加速度的に早くなっている。環境の激変に対応するという