作品一覧

  • 死体と話す NY死体調査官が見た5000の死
    3.3
    「古典となる運命にある一冊」パトリシア・コーンウェル(『検屍官』シリーズ)激賞! 2023年Amazonベストブック選出! Netflix「殺人事件ファイルニューヨーク」原案! バーバラ・ブッチャー――職業・死体調査官。 ニューヨーク市検死局に勤務した23年間、 5,000を超える死体を担当してきた。 シリアルキラー、孤独死、自殺、そして9・11―― 10代の頃から苦しんだアルコール依存症を乗り越えた彼女は、 死体の中に、その人の生の痕跡を読みとり、 自分自身の苦悩を重ね合わせ、死体と向かい合い続けた。 各紙誌絶賛、衝撃のノンフィクション! ニューヨークの死体通りを知り尽くした者だけが書ける一冊。バーバラは生と死を直視し、視線をそらさない。――パトリシア・コーンウェル ブッチャーは、死体に対するのと同じ鋭敏さと好奇心をもって、自分自身の弱さとも闘った。胸を打つほど美しい回顧録だ。――カーカス・レビュー ダークなユーモアと個人的な苦悩を巧みに統合し、医療調査官という仕事の内側を描き出している。――パブリッシャーズ・ウィークリー
  • 死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

    Posted by ブクログ

    面白かった。人が死ぬとどのような状態になるのか、様々な死とその精神状態などについて興味深く読んだ。肉体的にも精神的にも過酷な死体調査官の職業は気付かぬうちに心を蝕んでいく。
    半世紀ほどの人生を経て、少しずつ死が身近になってきた。ドラマの中でしか起こらないはずの突然の別れが、どうして自分には起こらないと思うのか。
    当たり前の日常が突然終わることがあるのだ。今の自分が生きていることを感謝して日々を大切に生きたいと思った。

    0
    2025年04月13日
  • 死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

    Posted by ブクログ

    アルコール依存症に苦しみながら、治療中に死体検査官という仕事に出会った作者バーバラ。ブロフェッショナルで壮絶な仕事だ。9.11やスマトラ地震など大きな災害でも活躍した後、今度はうつ病になり、その仕事を失う。それでも生きていることに感謝し、立ち直る強い女性。

    0
    2024年12月02日
  • 死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    2024年の28冊目は、バーバラ・ブッチャーの「死体と話す」です。1992年から2015年までの23年間、ニューヨーク市検察局で死体調査官として5000体以上の死体と向き合った著者によるノンフィクションです。
    殺人、自殺、自然死から事故による死まで、様々な死のシチュエーションが綴られて行きます。かなり精神的なタフさが求められる仕事だと思います。
    ひるむな。考えるな。感じるな。感情をオフにしないとやって行けないのでしょう。
    2001年9.11同時多発テロに関して、著者も事件の処理を対応していますが、現場にいたからさこそのリアリティを感じる文章です。
    「あなたは、行動や成果によって測られる人間では

    0
    2024年09月08日
  • 死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    司法解剖などの例がたくさん出てくるのかと思っていたが(たくさん出ては来る)、アルコール依存症やうつ病で苦しんだ著者自身の話も多かった。そのことが本書を小説のようにしている。

    こんなに残酷なことで溢れた世界があるのかと心が悲鳴を上げる場面が多々出てくるが、人が死ぬということを科学的な視点や現実的な業務として説明している部分が多数あるので、新たな知識も増えて面白かった。
    とはいえ、世界が怖くなる本でもあるので、心が丈夫な時に読んだ方が良いかも。
    世界は残酷で怖くて人は弱いけど、どうにか生きよう。と言われてる感じ。

    0
    2025年04月18日
  • 死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

    Posted by ブクログ

    タイトルから想像されるニューヨークで起きた凄惨な殺人事件などの死体検視のお話はもちろんあってそれはそれでスリリングなのだけど、その仕事を始めるきっかけに始まり作者の自分語りがかなりのパートを占める。興味深い人生なので読み進めるんだけど、思ってたのとは違ったなという感想。原題はWhat the dead know- learning about life as a New York City Death investigator 著者が学んだ人生のお話

    0
    2025年03月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!