死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

死体と話す NY死体調査官が見た5000の死

「古典となる運命にある一冊」パトリシア・コーンウェル(『検屍官』シリーズ)激賞!
2023年Amazonベストブック選出!
Netflix「殺人事件ファイルニューヨーク」原案!

バーバラ・ブッチャー――職業・死体調査官。
ニューヨーク市検死局に勤務した23年間、
5,000を超える死体を担当してきた。
シリアルキラー、孤独死、自殺、そして9・11――
10代の頃から苦しんだアルコール依存症を乗り越えた彼女は、
死体の中に、その人の生の痕跡を読みとり、
自分自身の苦悩を重ね合わせ、死体と向かい合い続けた。
各紙誌絶賛、衝撃のノンフィクション!


ニューヨークの死体通りを知り尽くした者だけが書ける一冊。バーバラは生と死を直視し、視線をそらさない。――パトリシア・コーンウェル

ブッチャーは、死体に対するのと同じ鋭敏さと好奇心をもって、自分自身の弱さとも闘った。胸を打つほど美しい回顧録だ。――カーカス・レビュー

ダークなユーモアと個人的な苦悩を巧みに統合し、医療調査官という仕事の内側を描き出している。――パブリッシャーズ・ウィークリー

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

死体と話す NY死体調査官が見た5000の死 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    アルコール依存症に苦しみながら、治療中に死体検査官という仕事に出会った作者バーバラ。ブロフェッショナルで壮絶な仕事だ。9.11やスマトラ地震など大きな災害でも活躍した後、今度はうつ病になり、その仕事を失う。それでも生きていることに感謝し、立ち直る強い女性。

    0
    2024年12月02日

    Posted by ブクログ

    タイトルから想像されるニューヨークで起きた凄惨な殺人事件などの死体検視のお話はもちろんあってそれはそれでスリリングなのだけど、その仕事を始めるきっかけに始まり作者の自分語りがかなりのパートを占める。興味深い人生なので読み進めるんだけど、思ってたのとは違ったなという感想。原題はWhat the dea

    0
    2025年03月16日

    Posted by ブクログ

    ニューヨーク死体調査官の女性のアル中から立ち直って適性を開花させてキャリアを積む所から、徐々に病んでいき独立して立ち上がるまでの自伝と言った方が良い内容

    0
    2025年02月18日

    Posted by ブクログ

    NY死体調査官として携わったさまざまな死体。
    5000人以上の死体を診て死因を調査する。
    そのうち680人が殺人だったという、とても酷くて描写も生々しい。
    美しい死というものは無いとわかってはいるが、死体から苦しさや辛さや絶望を感じてしまうのはなんとも言い難い。
    誰かがやらなければならない職だとして

    0
    2025年02月14日

    Posted by ブクログ

    死体は何を伝えようとしているのか?
    →最後の瞬間の感情。世の中には不条理な死が溢れていて、とても悲しい。

    0
    2025年01月22日

    Posted by ブクログ

    NYの女性死体調査官。どうも、検視官とか監察医とかとは違うみたいで、それと協力して現場でご遺体を確認する仕事なのか。

    難事件を検視の知見から解決していく事例の話かと思ったがどうにもそうではなかった。

    著者は若くしてアル中になり、その復帰プログラムの中で、死体調査官という仕事に出会った。それが、彼

    0
    2025年01月22日

    Posted by ブクログ

    クリミナルマインドやボーンズを活字で読んだ…という表現が適切かも。
    こんな凄惨な殺人が日常的に起こるNY。
    これが現実で起こっているのだと思うと生きていることが奇跡のように思える。
    後半のキャリアに関するバーバラの体験談は管理職なら誰しも考えさせられるのではないか。
    特殊な仕事で死と向き合うこと、そ

    0
    2024年11月04日

    Posted by ブクログ

    感想
    何かを感じてはいけない。頭を動かしてはいけない。ただその人が語る声無き言葉に耳を傾ける。そうして得られたものは生きている人々の助け。

    0
    2024年09月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    2024年の28冊目は、バーバラ・ブッチャーの「死体と話す」です。1992年から2015年までの23年間、ニューヨーク市検察局で死体調査官として5000体以上の死体と向き合った著者によるノンフィクションです。
    殺人、自殺、自然死から事故による死まで、様々な死のシチュエーションが綴られて行きます。かな

    0
    2024年09月08日

死体と話す NY死体調査官が見た5000の死 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す