大原健士郎の作品一覧 「大原健士郎」の「あるがままに生きる 森田療法の心の処方箋」「孤独の心理学 「ひとり」の人生に向き合う」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~10件目 / 10件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 シングルライフを生きる 愛する人をなくしたときの処方箋 - ビジネス・経済 / 自己啓発 1巻1,200円 (税込) 愛する人に先立たれた、離婚した、結婚せずに今日まできた……などの理由で、世の中には期せずして「シングルライフ」を送る人が思いのほか多い。精神科医であり、森田療法の第一人者である著者のもとには、全国からそういった境遇の患者さんが、日々、相談に訪れる。実は、著者自身も、13年前に最愛の夫人に先立たれ、やむをえず「シングルライフ」を送っている。始めの1年は、夫人のことが思い出され、気がつくと泣いていることが多かった。夜、眠りながら泣くこともあったという。そして、3年。はためからは「大分、お元気そうになった」と言われ、再婚をすすめる人もでてきた。だが、一人でいるときには、夫人が思い出されて、鬱々とした気持ちになる。それから5年。やっと立ち直った、といえる気持ちになったという。そんな著者が、自らを顧みてシングルライフを送る読者に贈る、幸せへの処方箋。 ――「君が笑えばみんなが笑う。君が泣けば一人で泣くのだ」 試し読み フォロー よりよい生と死を求める - ビジネス・経済 / 自己啓発 1巻1,300円 (税込) 「不安」と「とらわれ」に満ちた生き方から脱却し、「悩み」と上手につきあいながら、人生を「あるがまま」に生きるための心の処方箋。森田療法の第一人者による、温かく、生きる力がわいてくるエッセイ。 試し読み フォロー 森田療法による 「不安な心」と上手につきあう本 心が元気になる生き方のヒント - 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻1,100円 (税込) 人は皆、心に不安を抱えて生きている。生きがいが見つからない、人間関係がうまくいかない。そんな時代に、森田療法の権威がやさしく語る心の処方箋。ポイントとなる言葉をコラムでわかりやすく解説。 試し読み フォロー 孤独の心理学 「ひとり」の人生に向き合う - 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻1,200円 (税込) 人はひとりでは生きていくことができない。しかし、多くの現代人が良い人間関係を作ることができずに孤独に悩んでいる。愛する者との死別、人間関係の障害、生きがいの喪失……。精神科医が描く、寂しき現代人たちの心模様。 試し読み フォロー 挫折の心理学 5.0 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻510円 (税込) 生きることに挫けた時、人は何を思い、どう振る舞い、どのように立ち上がって再び「生」にむきあうのか? 本書では精神科医として長年患者たちの「魂の叫び」に耳を傾けてきた著者が、病気、自殺、老い、うつ病、登校拒否等、現代人が直面する様々な挫折の事例を分析する。「生への欲望」が希薄になっているといわれる時代の、生きがいのあり方をかんがえさせる一冊。 試し読み フォロー 三日坊主の心理学 - 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻510円 (税込) 「禁煙を決意しても三日と続かない」「習い事をはじめてもすぐに飽きてしまう」「大事な仕事をしていてもすぐに気が散ってしまう」―誰もが身に覚えのある悩みの数々。この本では人間の心理を見抜くプロェッショナルが、「三日坊主」をキーワードにこれらの悩みにアドバイス。愛すべき「三日坊主」と上手につき合いながら、ここ一番の集中力をモノにするノウハウを教える。 試し読み フォロー 人はみな心病んで生きる 精神科医の生き方カルテ 4.0 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻683円 (税込) 人は純粋ゆえに悩み、やさしさゆえに迷い、傷ついて心病んでしまう。自分に正直すぎるゆえに、まじめすぎるゆえに心の傷は大きい。自分の生きる道を見失ったとき、どうすればいいのか。生きることにつまずいたとき、生きることがわからなくなったとき、勇気づけてくれる一冊。 試し読み フォロー やる気の健康医学 4.0 暮らし・健康・美容 / 健康・医療 1巻715円 (税込) 人間の体調や気分は、年がら年中同じ状態ではない。「やる気」の喪失は、うつ病などのように、憂うつ、イライラ、食欲不振、不眠などの症状と一緒に起こってくる場合もあるが、他の症状はほとんど認められないのに、重症の「やる気」のなさを示している場合もある。また、病気とは無関係に、怠惰な生活から「やる気」喪失を指摘される人もいる。「やる気」の喪失は、このようにさまざまな背景を持っている。 試し読み フォロー とらわれる生き方 あるがままの生き方 - 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻748円 (税込) 現代は神経症の時代である。神経症の本態である「とらわれ」の心理とは、どういうものだろう。本書は視線恐怖、不潔恐怖、尖端恐怖、確認癖、自己臭恐怖、対人恐怖、不安恐怖……ほか具体的症例を多数収録し、著者がアドバイス。「思い込み」と「とらわれ」の生き方から脱却したい、無理をせず自然体で生きたい、つまらないこと・くだらないことにとらわれず有意義なことにエネルギーを使いたいと悩んでいる人必読の一冊! 試し読み フォロー あるがままに生きる 森田療法の心の処方箋 5.0 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻814円 (税込) 人が生きていく限り、さまざまな不安や悩みはあって当たり前。苦しみ、悩むだけでは精神は回復しない。自らの神経質に悩む人は、その神経質を生かした生き方がある。「あるがまま」に受け入れ、やるべきことをやることだ。患者の症例を多数あげながら、「心の主治医」が森田療法の実践を優しく説く、現代人必読の一冊!! 試し読み フォロー 1~10件目 / 10件<<<1・・・・・・・・・>>> 大原健士郎の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> やる気の健康医学 暮らし・健康・美容 / 健康・医療 4.0 (3) カート 試し読み Posted by ブクログ 森田療法をベースにやる気を出すためにどうすればよいかを書いた一冊。 森田療法自体が、器質的な異常がない人(細胞レベルでは正常)を治療対象としているため、この本のアドバイスもうつ病等の人以外のやる気の出し方について述べている。 0 2020年08月10日 挫折の心理学 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 5.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 一見難しい内容ではあるが、多角的に「挫折」を捉えていて興味深かった。精神疾患について話は、自分に関連があることから「なるほど」と何度も頷いてしまった。「挫折」は誰にでも起こりうる故、そうなったら本書をもう一度読みたい。 0 2020年05月29日 あるがままに生きる 森田療法の心の処方箋 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 5.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 神経症に効く森田療法。療法が生み出された過程と、神経症の症例を挙げての説明が分かりやすく解説されてます。「症状に囚われず、やるべきことを為」すことが大事ということ。 0 2009年10月04日 人はみな心病んで生きる 精神科医の生き方カルテ 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 4.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ ネタバレ 老年に入った精神科医が今までに見てきた患者さんを思い出して、こんな人がいたよ、こんな思い出があったよと語るエッセイ本。コインランドリー待ちの間にさらりと読めた。 1995年発行の本で、この人の感性がそのまま現代に通じてるとは思わないし同意しかねる部分も大分あるけど、この人の文章と感性が好きだなあと思えた。患者さんのために一生懸命で優しくて、己の仕事にプライドを持っていることが分かるから、かな。 1 2017年09月16日 やる気の健康医学 暮らし・健康・美容 / 健康・医療 4.0 (3) カート 試し読み Posted by ブクログ 森田療法の大家である著者が書いた本なので、森田療法の話がベースになっているのだが、つくづく感じたのは、森田療法はあくまで「森田神経症」にしか適応しないと言うこと。そして「森田神経症」の範疇であろうと思われる自分にとっては、良い刺激になる点が多かった。 ただし、題名から手に取った人がうつや統合失調症の場合には、失敗したと感じられる内容ではあると思う。 0 2010年10月13日