深田晶恵の作品一覧
「深田晶恵」の「これからの生活どうなる? に備える 年金生活ビギナーのための家計練習帳」「50代から始める「お金」改革 定年後破産しないために今やるべき3つのこと」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「深田晶恵」の「これからの生活どうなる? に備える 年金生活ビギナーのための家計練習帳」「50代から始める「お金」改革 定年後破産しないために今やるべき3つのこと」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
ページごとにテーマが設定されていて読みやすい。
今まで読んだお金の本とは視点が異なり、なるほどと納得できた部分も多かった。
以下文は、忘れたくないのでメモがきとして模写した。
P102
お金の管理は「年間」でできれば合格。
1年ごとに収支決算してみよう。
「月」単位のお金の出入りは把握しているのに「年」単位の総額になるととたんに即答できなくなるケースが多い。
支出や貯蓄額を「年間」でとらえられるようになると、さらにお金に強くなる。
貯蓄額を年単位で把握していると10年後にはいくら貯まるかも簡単に予測ができる。
P120
結婚、出産を乗り越えて「細く長い」働き方ができれば、年収は下がら
Posted by ブクログ
深田晶恵さんのセミナーに行って、彼女の分かりやすい説明と抑揚のあるテンポの良い話しぶりに惹かれて、すぐに読んでみたいと思い、手に取りました。
夫婦のお金は、入り口が二つ、出口も二つで管理ができない、自分は貯蓄が増えているが相手は……?と不安になっていた私に、不安解消のためのヒントを教えてくれた一冊。
支出額、貯蓄額、積立額を把握すればよいとわかり、貯蓄額と積立額は話し合って分かったが、支出額だけはどうしても分からない。
昨年の決算書は、一月の生活費や年間かかるお金をざっくりと出すことはできたが、うーん、、、とてもざっくり。
決算書の作り方は分かったが、支出の把握がやはり相手の分ができないと