丸橋充拓の作品一覧

「丸橋充拓」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2020/12/24更新

ユーザーレビュー

  • 江南の発展 南宋まで
    時系列ではない切り取り方で読む中国の歴史、第2弾。
    そもそも中国史をよく知らない自分にとっては学ぶところが多く、かつマージナルな領域についても掴むことができるありがたいシリーズだ。

    この第2弾は目まぐるしい政権交代による変遷を軸としながらも、市井におけるボトムアップ的な変化について語られる。
    強烈...続きを読む
  • 江南の発展 南宋まで
    中国の通史をあつかうシリーズの一冊として宋代までの江南史を担当しているのだが、単なる地域史にとどまらず、中国という国の成り立ちにせまるようなスケールの大きい論考。新書でこういうのが読めるのは嬉しい。

    あとがきによれば、士大夫、農民、アウトローのいずれにも共通する「人つなぎの論理」を表す言葉がなかっ...続きを読む
  • 江南の発展 南宋まで
    シリーズ中国の歴史の第2巻。第1巻では先史時代から中唐までの時代を扱っているが、本巻は南に目を向け、長江流域の古代文明から南宋に至る経済発展のあらましを語る。一元的な君臣関係を社会の末端まで貫く「国づくりの論理」と、同質的な集団が郷党や朋党、あるいは任侠集団など「人つなぎの論理」という2つの旋律をと...続きを読む
  • 江南の発展 南宋まで
     〈シリーズ中国の歴史〉の第二巻。
     
     本シリーズは、巨大な中国、多元多様な中国の歴史を、グローバル化の現代にふさわしい形で叙述していくことを目指している。
     本書の射程は、古代から南宋末に至る、揚子江周辺の江南地域を巡る歴史である。

     これだけ長期にわたる時間軸なので、どういったところにフォー...続きを読む
  • 江南の発展 南宋まで
    備忘録メモ

    中国の歴史を、①国家が垂直的・一元的な君臣関係を社会の末端まで貫き、横つながりを断ち切ろうとする中華帝国の「国づくりの論理」と、②それに対する、民衆が広げていった、いざという時に頼りに出来る仲間との間に横つながりの連携、「人つなぎの論理(幇の関係)」という2つの軸で読み解く。

    「規制...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!