クーリエ・ジャポン編集チームの一覧
「クーリエ・ジャポン編集チーム」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2020/11/18更新
ユーザーレビュー
-
「はじめに」の後に、巻末の編集チーム後書きを先に読むことをお勧めしたい。IQ180の台湾デジタル担当大臣という肩書きからは分からない、彼女の真の心の聡明さと優しさを感じることかできる。
何より本書は優しい言葉遣いと分かりやすい比喩表現で、テクノロジーや政策などの難しそうな話題もスッと入ってくる。自由...続きを読むPosted by ブクログ -
世界を見ている人の価値観と未来予測。他の本でも俯瞰的に見て予測している人と通じる点が多い。
オードリー氏の話を聞くと台湾に移住したいと思わせてくれる内容の濃さだった。タイトル通り自由への手紙をわかりやすく説明されていた。Posted by ブクログ -
この本を読んで台湾に移住したくなりました。笑
みんなが安心して幸せに暮らす世界は、台湾にヒントがあるかも。と思えるくらいの本。
国民への信頼があるから、規制緩和できる。対応策、システムがしっかりしてるから自由になれる。
逆に日本は、国民と政治家が相互に信頼し合ってないのだな...と、まざまざと感じた...続きを読むPosted by ブクログ -
最初に自由を
ネガティブ・フリーダム
ポジティブ・フリーダム
の2つで定義してあり、自分が求めている自由とは何なのかを考えさせられます。
そして、これからの時代に目指す自由とは。
多くの人が自由を受け取り自律的に生きる、そんなことを考えさせられる本でした。Posted by ブクログ -
オードリー・タンさんの1時間のインタビューをまとめた内容。もうこの方の考え方に惚れてしまう。
当たり前だけど、15年前〜25前に暮らしていた台湾と比べて新しい動きや新しい空気が行き来していて、もう一度台湾という地に根ざして台湾の進化を感じたいと思わせてくれる。
全てを尊重し、それを実現させる彼女...続きを読むPosted by ブクログ