作品一覧

  • 不調がデフォな私たちの背骨リセット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ⚫️首こり、肩こり、猫背、腰痛、股関節のつまり……など、に悩んでいる ⚫️昨日は元気だったのに、今日はすごく体調が悪い ⚫️受診したのに、症状が改善しない ⚫️自律神経の乱れによる不調を抱えている そんな“不調”を改善するのが「背骨リセット」! “自律神経の大半は背骨に沿って走っている。 ならば背骨を本来の状態にリセットすれば、 自律神経の乱れを改善できるはず”という考え方のもと、 脳神経内科医の久手堅 司先生、パーソナルトレーナーの賀来大樹さん監修のもと、 手軽にいつでも実践できるストレッチ&運動法「背骨リセット」を提案。 プロローグ 【背骨のズレチェック】 けい椎(首)でチェックしてみよう 肩でチェックしてみよう 胸椎でチェックしてみよう 腰椎でチェックしてみよう 股関節でチェックしてみよう 目次 【chapter.1】首こり、肩こりを改善したい人の「背骨リセット」 腸腰筋のストレッチ 後頭下筋ほぐし→モビライゼーション ファシリテートストレッチ 肩をまわして、ストンッ! ペン・チンタックストレーニング タオルを使ったストレッチ ウォール・ストレッチ 《SEBONE COLUMN-1》自律神経って何? 【chapter.2】猫背を改善したい人の「背骨リセット」 お尻のストレッチ 四つんばいで背中のストレッチ 胸のストレッチ 深い呼吸(ブリージング) 体側のストレッチ アームズサークル ベントオーバーロー 寝返り 《SEBONE COLUMN-2》自律神経の乱れで現れる症状 【chapter.3】腰痛(反り腰)を改善したい人の「背骨リセット」 脊柱起立筋ほぐし スパインストレッチ お尻の上げ下げ ロールバック ヘッドロールアップ ロールオーバー 《SEBONE COLUMN-3》自律神経と骨格の関係 【chapter.4】股関節のつまりや痛みをを改善したい人の「背骨リセット」 膝ゆらゆら 腰の上げ下げ 人魚姫のポーズ 《SEBONE COLUMN-4》自律神経の不調と頭痛の関係 【chapter.5】もっと! さまざまな不調を改善したい人の「背骨リセット」 不眠を改善するメニュー 胃の不調を改善するメニュー めまいを改善するメニュー 動悸を改善するメニュー 《SEBONE COLUMN-5》骨格とメンタルヘルス エピローグ おわりに
  • 気象病ハンドブック:低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これって #気圧のせい ですか? ・朝、布団から出られない ・季節の変わり目に頭が痛くなる ・天気が悪いとめまいがひどい ・何だか耳がこもってしまう ―――――――――――――――― 「頭痛ーる」監修医師が教える 自律神経が整う症状別のセルフケア ―――――――――――――――― 気圧や気温、湿度など、気象変化に伴う体調不良(=気象病)を訴える人が増えています。その数は全国で1000万人とも。梅雨の時期に頭が痛くなったり、台風が近づくと耳鳴りがしたり…何となく思い当たる症状があるかもしれません。天気だけでなく、気圧の予報も気にする時代。私たちにとって、気象病はより身近な存在となってきました。しかし、その実態はいまだ謎めいています。それどころか、十分な予防対策も知られていないのです。 この本には、次のような特徴があります。 ◎5000名以上の気象病患者を診てきた専門医によるカウンセリングを紙上で体験できます。 ◎症状が出るタイミングや体の部位など、気象病の全体像を知ることができます。 ◎不調の原因がわかり、痛みに応じたセルフケアを実践できます。 不調を和らげるヒントは自律神経にあった! 読むと少しラクになる、気象病に悩むあなたのためのハンドブックです。
  • 最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    ▼「休めば治る」と思っていませんか▼ 疲れ、だるさ、頭痛、首・肩こり、めまい、睡眠の乱れ、イライラ・うつうつ、集中力低下、天候の影響による体調不良etc… 「なんとなく調子が出ない」とき、あなたの自律神経は乱れています。 特にパソコンやスマホの使用が日常的となった今、現代人の9割は自律神経が乱れているといっても過言ではありません。しかし、 「気の持ちようでなんとかなる」「いま忙しいから、ちょっと疲れてるだけ」「休めば治るだろう」 そうやって、疲れ・不調を放置している方が多いのが現状です。 「忙しいから仕方ない」「休めば治る」と放っておくだけでは、しんどさは消えず、パフォーマンスは下がりつづける一方です。 ▼脳神経内科医が教える1日1分の「骨格コンディショニング」▼ そんな疲れ・不調を解消するために必要なのが、「自律神経を整えること」です。 「自律神経を整えるって、どうせ『ストレスを減らしなさい』とか、『規則正しい生活を送りなさい』って話だろうけど、実際そんなの無理だよ」 そう思われたかもしれません。しかし、実はもっと重要なポイントがあります。 それは、「骨格」です。 「骨格の乱れ」は、自律神経の乱れに大きく関係するのです。 本書では、「自律神経失調症外来」「気象病・天気病外来」「頭痛外来」などの専門外来にて、実際に「骨格」から不調を整えてきた脳神経内科医の指導法をお伝えします。 誰でも気楽に取り組める“1日1分からのメソッド”を、豊富なイラスト+動画でわかりやすく解説。 ぜひ本書を実践し、“最高の1日の始まりと、パフォーマンスを120%発揮できる状態の心地よさ”を体感してください。
  • 気象病ハンドブック:低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア

    Posted by ブクログ

    特別すごい大発見はなかったのですが、自分が今までやっていたことが悪いわけではないとわかりました。アロマや漢方薬は試したことがないので、特にアロマは薬ってわけではないし、おしゃれな感じだし、試してみようかと思いました。
    アプリもいれてみました。

    0
    2024年06月08日
  • 気象病ハンドブック:低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア

    Posted by ブクログ

    気象病について、Q&Aでわかりやすく説明してくれます
    今すぐできるセルフケアも載っているので、ストレッチやマッサージなど、試してみたいと思います

    0
    2023年10月11日
  • 気象病ハンドブック:低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    雨が降る前、台風が来る時に頭痛がする、最近取り上げられている気象病について。見開き1ページが主で読みやすくわかりやすかった。頭痛は首肩、めまいは耳、あごのマッサージやストレッチで改善しやすく、全身倦怠感は温めたり動かしたりすると症状が和らぐ。五苓散は体内の水分バランスを改善する利水剤。よく噛んでゆっくり、腹八分目で決まった時間に食べる。血糖値が急上昇しないために野菜、スープ→タンパク質→糖質の順で食べる。ビタミン、ミネラルを摂る。セロトニンを増やすためトリプトファンが必要。大豆製品、乳製品、ナッツ、卵。

    0
    2023年09月06日
  • 気象病ハンドブック:低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア

    Posted by ブクログ

    カラーだし、イラストや写真での説明も多くて、スイスイ読めた!!

    血圧と気圧が関係していたのか。。
    気圧下がった時のあのだるさの原因がわかって少しスッキリ。塩分取るとか、水飲むとか、対処方法も書いてあったのでやってみよう。

    鼻水と咳が出るのも、そうだったのかーと、納得。
    気温差とかでもやられるから、マスクとかマフラーとかで温めるの大事そう。暑くなる時はどうしたらいいんだ。。

    あとは、スマホをダラダラ見るのマジでやめようってなった。
    自律神経と気象病ってお互いに影響し合ってる。で、自律神経失調症には、長時間のスマホとかPCによる首とか姿勢の歪みが良くないらしい。

    姿勢整えると、自律神経の乱

    0
    2023年06月06日
  • 最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方

    Posted by ブクログ

    著者は開業医。
    本著は著者の医学的知識と臨床経験に基づいている。

    自律神経失調症や不定愁訴とされる不快症状を
    骨格=姿勢を軸に、生活習慣を整えることで軽減させ
    セルフコントロールできることを目標に掲げている。

    医師はあくまでもサポート、病気は自身で治す
    というスタンスに好感が持てる。

    寝てても治らない、70%の回復でOKなど
    机上の空論ではなく臨床医ならではの言葉に
    安心感がある。

    体の不調があるとピンポイントで注目し
    対処療法に走りがちだが
    自身を俯瞰して対応することの有効性を感じた。

    1
    2019年09月11日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!