作品一覧

  • 図書館情報技術論・改訂版
    NEW
    -
    1巻2,200円 (税込)
    初版本出版から5年間で進化し激変したIT技術などを取り込んで、全面的に改訂した決定版! ビッグデータやAI技術などの高度な情報技術の活用が一般化する社会に対応するために、図書館員が知っておくべき基礎知識と技術センスをどう学ぶのか。 司書課程必須科目「図書館情報技術論」の教科書として、いま図書館で活用している、あるいは近い将来に使う可能性が高い情報技術をわかりやすく解説する。さらに具体的な事例を紹介するために機器の細かな内容も取り上げ、機器を扱う担当者としての視点も概説する。 情報技術の詳細を理解して現場の司書として活躍するために必要な「技術的なセンス」を身につける最良のテキスト。
  • 見えない戦争 インビジブルウォー
    3.3
    1巻902円 (税込)
    一国・大国主義(トランプ、習近平)、過激な主張外交(金正恩、文在寅)がポピュリズムに乗じて勢いを増す中、戦火を交えるわけではない「見えない戦争」が、世界のそこかしこで起きている。静かに迫り来る「有事」と、牙をむく為政者たちに対し、日本はなすすべがないのか? 日米経済摩擦、日米安保協力・基地返還、北朝鮮外交――交渉によって「不可能」を可能にした、日本外交きっての戦略家が、「見えない戦争」を生き抜くための“正確の眼”とメソッドを伝授する。
  • 日本外交の挑戦
    4.0
    1巻880円 (税込)
    世界のパワーバランスが変容し、東アジアをはじめ地政学リスクが増している。今こそ必要なのは、正しい戦略を持った「能動的外交」である。時代の転換点を見続けてきた外交官による、21世紀の日本への提言。
  • インターネット時代のレファレンス : 実践・サービスの基本から展開まで
    3.0
    1巻1,980円 (税込)
    公共図書館に期待されるレファレンスの基礎から、組織として安定したサービスを展開する方法までを紹介。現在のネット環境に即して、すぐ活用できる事例も多数収録。調べ方の実例として「チャートで考えるレファレンスツールの活用」を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナルの交渉力
    3.6
    1巻1,265円 (税込)
    外務省きっての戦略家といわれた男が書いた「9つの“交渉の法則”」とは!? プロが学ぶべき交渉の本質がこの本にはある。元・外務審議官、田中均氏が「交渉」について、彼の豊富な経験を例に出しながら、その真髄は何かを伝える。数々の難交渉の突破口を開いた外交官に学ぶ“戦略的交渉論”には、ビジネスマンが交渉において大事なヒントがそこここに散りばめられている。
  • プロフェッショナルの交渉力

    Posted by ブクログ

    [自負故に]日米経済交渉や普天間基地問題、そして総理訪朝までの北朝鮮との水面下でのやり取りなど、数々の交渉の現場を担ってきた著者による、「本質」を捉えるための交渉論。ご自身のエピソードを紹介しながら、交渉を結果に導くために必要な要素が紹介されています。著者は、現役を退かれた後も積極的に外交に関する発信を続けている田中均。


    著者が外交官だったこともあり、主に国家対国家の交渉が想定されていますが、9つに分けて紹介される交渉の要諦はその関係にとどまらず、ありとあらゆる交渉について視程に収めた有益なものだと思います。また、実際の外交交渉というものが(ここで紹介されているものは特殊なケースかもしれま

    0
    2015年02月20日
  • 見えない戦争 インビジブルウォー

    Posted by ブクログ

    ポピュリズムは危険。
    今からはプロフェッショナルであることが重要。

    SNSによる一億総コメンテーター化が加速しているが、そろそろ揺り戻しがあるんではなかろうか。

    0
    2020年02月08日
  • プロフェッショナルの交渉力

    Posted by ブクログ

    別の近著を読もうと思っていたのだが、たまたまこっちを本屋で見つけた。組織人としての則を守りながら組織の枠を超えた仕事をしようとする姿勢・苦悩に学ぶところあり。この人がバッシングされてしまった訳も少しわかるような感じはするが、それだけ突出した仕事ぶりであったのだろう。

    交渉の基本的要素
    「確信」
     交渉を始める前に達成すべき利益に確信を持たないと相手を説得はできない。相手の利益についても確信を持つべし。
    「インテリジェンス」
     交渉相手の組織について情報を集め評価する。また交渉相手の個人的立場についても。
    「信頼性」
     交渉相手が相手組織の首脳部を説得できるか。特定の課題を与えてチェックするこ

    0
    2018年11月05日
  • プロフェッショナルの交渉力

    Posted by ブクログ

    本書は、元外務省キャリア官僚、田中均氏による外交交渉の回顧録。氏は、小泉元首相の電撃的訪朝の実現者としても有名なので、その手腕は言わずもがな。本人の記述のため、客観性に疑わしさがのこるが、書かれていることには説得力がある。 武力背景を持たない日本の外交は、そもそもハンディキャップを持つ。それを嘆くことなく、経済力や同盟国アメリカの武力を背景としての(とはいえ、経済力を使う外交は、経済産業省や財務省などへの根回しが必要。ここに縦割り組織の難しさがある)外交には頭が下がる思いがした。

    0
    2018年10月23日
  • 日本外交の挑戦

    Posted by ブクログ

    元外交官の世界情勢の見方と今後の日本外交の在り方について。相対的な力の変化、グローバリゼーションの深化等、国際政治に構造の変化があらわれている。
    そんな中で日本はどうすべきなのか。安倍政権の安保関連の基本的な方針には賛成していて、ただ中韓との関係の改善を訴えている。戦前と戦後の政府が繋がっているかのような印象を与えないよう村山談話なんかを踏襲することとか。また、シンクタンクの充実等を提案している。

    0
    2015年11月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!