デイヴィッド・S・キダーの一覧
「デイヴィッド・S・キダー」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2019/12/24更新
ユーザーレビュー
-
オーディオブックで聴きました。
こんなに幅広い知識が1冊にまとまっているなんて!お得感しかない!!
ほぉー、へぇー、知らなかった!
という事が盛りだくさんで、音楽や絵画、哲学などにも触れてみたくなりました。
この本を世に出してくださった方々に感謝しつつ、一度では吸収しきれなかったのでこれから2回目を...続きを読むPosted by ブクログ -
この本は聖書のように1日1ページ読んでいき、知識を増やし、教養を高める目的で作られた本。この本の内容は「月曜:歴史、火曜:文学、水曜:視覚芸術、木曜:科学、金曜:音楽、土曜:哲学、日曜:宗教」と各曜日に各分野の内容が書かれている。各項目はその分野に詳しい人に執筆してもらい、正確を期すため専門の学位...続きを読むPosted by ブクログ
-
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』文響社
1日1ページとかいうけど、まどろっこしいので1日7ページ読んだ。一週間分。最初は、こういうのって本当に「読むだけで身につく」のかなあと思っていたのだけれど、なかなか面白い。一週間分が、
月曜日 歴史
火曜日 文学
水曜日 芸術
木曜日 科...続きを読むPosted by ブクログ -
シリーズ累計150万部の第3弾。
1日1ページ読むだけで世界の教養が身につくという、そんなうまい話があるのだろうか。月曜日は人物、火曜日は文学、水曜日は音楽。。。と、曜日ごとに異なるテーマについて書かれている。聞いた事はあるが良く知らない事はもちろん、知っている事もスッキリと1ページにまとまってい...続きを読むPosted by ブクログ -
1年間、1日1ページずつ読んで読み切りました。歴史、文学、視覚芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7テーマから毎日1テーマずつ1週間で1周する構成になっています。ひとつ一つが5分程度で読めるようにまとめられているので、無理なく1年間読み続けられました。
正直私は、文学や音楽などには興味を持てず、あまり内容...続きを読むPosted by ブクログ