梯谷幸司の作品一覧 「梯谷幸司」の「無意識を鍛える」「自分のままで突き抜ける無意識の法則~人生を“思いのまま”に変える最強の心理メソッド」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~5件目 / 5件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 無意識を鍛える 4.0 ビジネス・経済 / ビジネス教養 1巻1,650円 (税込) ■脳と潜在意識のメカニズムを熟知して その無尽蔵なパワーをフル活用する! この本は「潜在意識」、 さらには私たちのすべてをコントロールしている 「メタ無意識」の領域にアプローチして、 誰もが豊かな富を引き寄せていくための 自己変革プログラムを初公開したものです。 タイトルのとおり 「無意識を鍛える」ための実践的な方法を 徹底してお伝えします。 ■「メタ無意識」を操作して富を集める人格を手に入れる方法 この本のテーマは、 この「メタ無意識」を富に活用することです。 しかし、単にお金を稼ぐことが目的ではありません。 富をもたらす人、チャンス、環境、考え方、健康状態…… ありとあらゆる事象に「無意識」は関与します。 富を集め、充満させる人格となって、世の中に求められ続ける人になる。 そのためのトレーニング方法を 5つのステップにしてお伝えします。 ■本書の目次 はじめに/潜在意識は腕のいいタクシーの運転手 ・イントロダクション/「無意識」を人生の味方につける ・ステップ1/無意識を鍛えるための準備体操 ・ステップ2/メタ無意識を自在にコントロールする ・ステップ3/無意識を鍛える実践トレーニング ・ステップ4/自分の思いどおりに現実世界を書き換える ・ステップ5/集合的無意識にアクセスして「答え」を得る ・おわりに/無意識にとっては1万円稼ぐのも1億円稼ぐのも同じ 試し読み フォロー なぜかうまくいく人のすごい無意識 3.9 ビジネス・経済 / ビジネス教養 1巻1,650円 (税込) ■あなたの人生の方向を決定づける 心の奥の「なんとなく」を自由自在にコントロールする方法 「ビジネスがうまくいかない……」 「年収が上がらない……」 「恋愛、結婚生活がうまくいかない……」 「健康に不安がある……」 「お金がない……」 これらは一見無関係に見えます。 ところが、原因はすべて同じなのです。 本書では、その秘密を解き明かしていきます。 ■本書の目次 第1章 なぜかうまくいかない──その原因「メタ無意識」とは? 自分で決めたA君と周りの基準で決めたB君の根本的な差 自信の決め手となる自己有能感と自己決定感 人間の意識には「顕在意識」「潜在意識」そして「メタ無意識」がある 「メタ無意識」はあなたの目に見えない看板になる など 第2章 自分の「無意識のクセ」を知る14のパターン 自分の「無意識のクセ」を知る方法 パターン① 主体性【主体行動型・反映分析型】 パターン② 動機づけの方向性【目的志向型・問題回避型】 パターン③ 喜びの判断基準【他者基準・自分基準】 など 第3章 うまくいかない真犯人「メタ無意識」を書き換える 「なんとなく」の五感情報にくっついた言葉で現実が変わる など 第4章 潜在意識を思い通りにコントロールするすごい方法 「お金は自分でコントロールできる」という前提を作る など 第5章 あなたの人生をあやつる「言語」と「脳のパターン」の新常識 自分という名の辞書を編集する など 試し読み フォロー 値引きあり 無意識のすごい見える化 「脳内の親」から解放されれば未来は思い通り! 3.3 学術・語学 / 哲学・宗教・心理 1巻770円 (税込) 「親のように苦労の多い結婚生活を送りたくない」 「親のようにお金に困った人生は嫌だ」 そう思っていたのに、気が付けば「親と同じ」人生を歩んでいませんか? 回避しようと考えても、実は「脳」は、あなたが思っていることと逆に動いてしまう性質があります。その「無意識のわな」と、親から受けた「しつけ」、かけられた「言葉」、「教育」、「お金の価値観」などの要素が合わさって、あなたの成功を邪魔しているのです。 この本は、のべ8万人の人生を変革してきたカリスマメンタルトレーナーの長年の研究によって判明した、脳内に潜む親を分析し、そこから解放されて「思い描いた人生」を手に入れるための方法についてまとめています。 ・なぜ脳は思っていることと逆のことをするのか? ・無意識をコントロールすることは可能なのか? ・成功を阻む根源に、なぜ親が関係しているのか? 直接親と対決するわけではありません。亡くなられていたり、親の顔もわからないままでも大丈夫。親と仲良しの人も、もちろん「脳内の親」は存在します。 「自分の思い描いた人生を生きたい」 そんな自分を変えようと行動する人にこそ読んでほしい1冊。 著者オリジナルの「脳内の親」とのワークも盛りだくさん。 脳内に潜む親をどのように解釈するか? そこに成功のカギが隠れています。 <目次> 第1章 あなたの行動を決定づける12のメタプログラム 第2章 脳は思ったことと逆に動く! 「無意識のわな」がつくられるまで 第3章 不都合な現実の根源は「脳内の親」にある 第4章 「なりきりワーク」で脳内の親を洗い出す 第5章 「親の人生のテーマ」を探究し現実を一気に変える 第6章 「脳内の親」を育て直せば未来は常に思い通り 試し読み フォロー 自分のままで突き抜ける無意識の法則~人生を“思いのまま”に変える最強の心理メソッド 3.6 ビジネス・経済 / 自己啓発 1巻1,650円 (税込) 「頑張っているのに、何となくうまくいっていない……」 「もっとスイスイと人生が進めばよいのに」 「自分の向いている方向は、本当にこれで合っているのかな」 「そもそも、何をやりたいのかよくわからない! 」 ――こんな“モヤモヤ”に心当たりはありませんか? もしそうなら、おめでとうございます! それは、自分の中に眠っている力をすべて発揮し、突き抜けるために絶対に必要な、 大事な片道チケットです。 ネガティブな感情は、決してあなたの敵ではありません。 「今のままでは何かがズレていますよ」と伝える、重要なサインなのです。 それどころか、誤魔化さずに向き合えば、「あなたが進むべき道」、そして 「生きる目的」をも教えてくれる、超・強力な味方になるでしょう。 それに気づいたとき、あなたの人生はトントン拍子に よい方向に向かっていくことをお約束します。――著者 7万人を導いた伝説のメンタルトレーナーが教える、あなたを縛るリミットを外し思い通りに生きる法! 試し読み フォロー 本当の自分に出会えば、病気は消えていく 4.3 ビジネス・経済 / 自己啓発 1巻1,540円 (税込) ◆「自分の人生」を生きていないとき、人は病気になる!病気は「敵」ではありません。「本当の自分」からズレていることを教えてくれる、大切なメッセージです。「自分はダメな人間だ」 「人生は苦労の連続」 といったネガティブな思い込みや歪んだ人生の前提。「病は気から」という言葉がありますが、そんなマイナスの思いが、病気を起こしています。 著者の梯谷氏は、「言葉と心理技術」によってネガティブな思い込みを解放する方法を開発。 実際にがんや膠原病などの難病、うつなどの精神疾患を劇的に改善することに成功しました。・自分を縛る「こうあるべき」というルールを見直す・「私は~のために、病気をやめる」という言い方をする・「~したい」に力点をおく封印してきた「本当の自分」と出会い、病気と無縁の人生をはじめよう! 試し読み フォロー 1~5件目 / 5件<<<1・・・・・・・・・>>> 梯谷幸司の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 本当の自分に出会えば、病気は消えていく ビジネス・経済 / 自己啓発 4.3 (19) カート 試し読み Posted by ブクログ 何回も読み直したいと思いました。 自分が思っている以上に身体は正直だし、弱いのかもって思いました。 少しずつ自分の過去や思い込みに向き合います。 0 2025年02月11日 自分のままで突き抜ける無意識の法則~人生を“思いのまま”に変える最強の心理メソッド ビジネス・経済 / 自己啓発 3.6 (5) カート 試し読み Posted by ブクログ とても読みやすい本でした。本要約チャンネルで聞いてからの読書となりましたが、自分の思った通りに人はなる。 お金持ちになりたい=お金がない 強くなりたい=今は弱い など裏側の考えが実行してします。 考え方の癖を変えるきっかけになるような本でした。 0 2024年10月14日 なぜかうまくいく人のすごい無意識 ビジネス・経済 / ビジネス教養 3.9 (31) カート 試し読み Posted by ブクログ 自分の中の無意識が言語化され理解しやすい内容だったと同時に自分の中の無意識のクセがだいぶ偏りがあるなと認識できました。 いくつかのパターン分析から自分の傾向は理解でき、理想の状態へつなげるヒントになる一冊。 0 2024年01月24日 本当の自分に出会えば、病気は消えていく ビジネス・経済 / 自己啓発 4.3 (19) カート 試し読み しゅん 購入済み いい! 感度した! 共感がすごかった! これからさこれを軸にして生きていきたいと思います! #タメになる #深い 0 2023年07月26日 本当の自分に出会えば、病気は消えていく ビジネス・経済 / 自己啓発 4.3 (19) カート 試し読み Posted by ブクログ スピリチュアルを学ぶと、昔からある言葉にはっとさせられることがある。 「病は気から」もその1つ。 病気で苦しんでいる人は、「気で治ったら苦労しない」と思うかもしれない。でも、本書を読んで「ああ、そうかもしれない」と腑に落ちた時、病気が治っていくかもしれない。 0 2023年04月10日