作品一覧

  • 読解力を強くする算数練習帳 考える力を磨く文章題の傑作選
    NEW
    3.0
    1巻946円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「数学とは、何のために勉強するのか」と、考えた時期がだれしも一度くらいあるはずです。数学の勉強を続けていくと、数学が自分のうちに論理的思考を育ててくれるものである、とあるときわかる人と、一方、何てつまらないことを勉強するんだ、こんなもの何の役に立つのかと、ずっと疑問を抱いたまま数学を卒業してしまった人と、二つのタイプに分かれるといいます。もう一度、「数学がいったい何の役にたつのか」いっしょに考えてみませんか。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 史上最強の実践数学公式123 読んで使える数学公式集
    値引きあり
    -
    1巻517円 (税込)
    読みながら公式の意味と使い方をマスターできる。センター試験では、限られた時間の中で問題を正しく、速く解くという苛酷な作業が要求されます。羅列された公式をただ問題に当てはめるのではなく公式の本来持っている機能や働きを理解して使うことで、より公式の力が発揮できるようになるのです。入試問題の対策と攻略に役立つ公式集の決定版。(ブルーバックス・2009年12月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 藤原為家研究
    -
    1巻30,800円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 祖父は藤原俊成。藤原定家を父に持つ、藤原為家(一一九八~一二七五)の全て。四〇年に亘り、為家を追究してきた著者の集大成、全一冊。
  • 知性を鍛える 大学の教養数学
    値引きあり
    -
    1巻539円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学は現代を生きる人に欠かせない教養の一つ。その数学を理解する鍵となるのが、Σ、lim、dy/dx、∫ydxといった記号たち。こうした記号には、無限をどう扱うのか、空間をどう表現するのか、面積や体積をどう求めるのかといった数学の思想や原理が込められています。難解にみえる記号は、複雑で抽象的な問題を誰もが同じく扱えるように、作られたものなのです。数学の再入門に最適の一冊。(ブルーバックス・2014年6月刊)
  • 分数がわかる・できる・教えられる
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「分数の割り算はたしか分母と分子をひっくり返して掛ける…」でもなんでそうなるの?誰しもちょっと思い出せば、分数の四則計算くらいはできるかもしれません。でも“なぜそうなるのか”と問われると、自信を持って答えられる人は少ないのではないでしょうか。わかったつもりでいるけれど、いざ子どもに教えようと思うと自信がない。そんなすべての大人の方のための待望の企画です。
  • 大人のための算数練習帳 図形問題編 : 発想力を豊かにする図形問題の傑作選
    値引きあり
    5.0
    1巻451円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報を整理する力が身につく! 図形問題傑作選補助線を使って相似・合同の基本図形を描き出し、図形に潜む多種多様な条件から必要な情報だけを見抜くことができれば、苦手な平面・空間図形の問題も好きになる。(ブルーバックス・2004年9月刊)
  • 大人のための算数練習帳 中学入試編 : 論理思考を極める中学入試問題の傑作選
    値引きあり
    -
    1巻473円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 厳選した中学入試問題で論理的思考を極める。中学入試に出題された計算問題、文章題、図形問題を解くことで、論理的思考の基礎から応用が絶対に身につく選りすぐりの問題集。ベストセラーシリーズの完結編。(ブルーバックス・2007年4月刊)
  • 大人のための算数練習帳 : 論理思考を育てる文章題の傑作選
    値引きあり
    3.5
    1巻506円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学に必要な論理的思考を育てる文章題20。「鶴亀算」「植木算」「旅人算」……。算数で習った文章問題には、論理的思考能力を育む要素がぎっしり。算数と代数の解答を見くらべながら考える力を身につける。(ブルーバックス・2004年2月刊)
  • 大人のための算数練習帳 図形問題編 : 発想力を豊かにする図形問題の傑作選

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    図形に潜む多種多様な条件から必要な情報だけを抽出できれば解答への道筋は自然に見えてくる。
    ひらめきの快感が味わえる選りすぐりの図形問題。

    [ 目次 ]
    第1章 読解・分析力―問題文の読み方(問題の構造分析から見た図形問題;条件の把握に焦点を絞って見る図形問題;定義・定理や公式を復元できる力)
    第2章 翻訳力―理解できる言葉で言い換える(記号や文字を使いこなす力;図を使いこなす力;文章または式を言い換える力)
    第3章 目標設定力―解答に向かって目標を立てる(論理的に展望できる力;類似問題を連想し利用できる力;具体化して様子を見る力)
    第4章 遂行力―正しく計算し答えを導き出す(図

    0
    2010年05月24日
  • 大人のための算数練習帳 : 論理思考を育てる文章題の傑作選

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    算数と数学は違う。
    算数には
    読解・分析力→問題文の読み方
    翻訳力→理解できる言葉で言い換える
    目標設定力→解答に向かって目標をたてる
    そして
    遂行力→解答にまとめる。

    日本の政治家には文系が多く理系的教育が
    軽視されているとの分析は新しい切り口だと感じた。

    0
    2011年11月06日
  • 大人のための算数練習帳 : 論理思考を育てる文章題の傑作選

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    「鶴亀算」「植木算」「旅人算」「仕事算」…。
    算数で習ったことのある文章題は、物事を柔軟にかつ論理的に考える訓練をするための最適な教材。
    論理思考能力に差をつける選りすぐりの文章題。

    [ 目次 ]
    第1章 問題文の読み方―読解・分析力(問題の構造を分析できる力;問題の条件を把握できる力 ほか)
    第2章 理解できる言葉で言い換える―翻訳力(文字を使いこなす力;図や表などを使いこなす力 ほか)
    第3章 解答に向かって目標を立てる―目標設定力(論理的に展望できる力;類似問題を連想し利用できる力 ほか)
    第4章 解答にまとめる―遂行力(手法を選択できる力;目標に向かって具体的に展開でき

    0
    2010年05月24日
  • 読解力を強くする算数練習帳 考える力を磨く文章題の傑作選

    Posted by ブクログ

    算数の文章題を解くときの力として,著者は,次の四つをあげています。
    ・読解分析力,翻訳力,目標設定力,遂行力
    実際の文章題を通して,この四つの力をどのように使うのかを解説してくれています。
    紹介されている文章題は,鶴亀算,旅人算(出会い算,追い着き算),流水算,分配算,仕事算,置き換え算,和一定算,ニュートン算です。
    これらの問題について,「文字を使わないで解く」「文字を使って解く」の2つの解答を示してくれていて,面白かったです。
    文字を使わなければ,小学6年生にも挑戦できるわけです。実際,余った時間に子ども達にも挑戦してもらいました。絵をかいたり,図を書いたりして,導いていました。

    0
    2014年07月06日
  • 大人のための算数練習帳 : 論理思考を育てる文章題の傑作選

    Posted by ブクログ

    代数にたよらない算数の柔軟な発想(鶴亀算など)を紹介している。そのうえで代数学的な、無機質だが一般につかえる解法も紹介していて算数と数学の違いを示唆している。個人的には代数的方法の方が好き。

    0
    2012年10月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!