高田創の一覧

「高田創」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2017/11/02更新

ユーザーレビュー

  • 金融市場の勝者―銀行・ファンド・企業、複線化する金融
    金融マーケットに関する知識をつけないとと思って、大学4年の頃、ひたすら読んだ。なんとなーく表面的な知識はついた気がする。
  • 世界国債暴落 世界を蝕む日本化現象
    「世界国債暴落」というややセンセーショナルなタイトルだが、中身は真面目で丁寧な世界国債の現状分析になっている。ギリシアの実質デフォルトや世界的に財政赤字が拡大している環境のなかで、日本や世界の国債市場をどうみればよいかが書かれており、非常にタイムリーな出版だと思う。
     個人的には第7章の「ソブリン...続きを読む
  • 金融社会主義 クラッシュに続く混乱と清算の30年
    その前に高田さんの本を読んでいたのでつい購入。なんだかちょっとちんぷんかんぷんだったような気もする。
  • 2020年 消える金融--しのびよる超緩和の副作用
    アベノミクス金融政策の長期化に警鐘
    金融機関の収益・財務が持たない
    新しい事業として「地域商社」を提案

    「商社」機能の必要性は従来からのもの
    特に地方創生に有効・不可欠といわれる
    しかしビジネスにするのは難しい
    IT化の中で「ビジネスの中抜け」
    商社=流通の付加価値は縮小している
  • 金融社会主義 クラッシュに続く混乱と清算の30年
    2009年リーマン・ショック後の金融再生論
    マネーから実物への回帰を提案
    「商社機能」を新しいビジネスとして構想している
    2020年の現在 むしろ金融の肥大化が進む
    コロナ対策は金融緩和を更に進め、収束は全く見えない
    コロナ戦争の敗戦者がババを引き受けされる

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!