作品一覧

  • ヒトデとクモヒトデ 謎の☆形動物
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    海辺の生きものの代表格,ヒトデ.深海の覇者なのに,忘れられがちなクモヒトデ.共通項は,そう,「☆形」! なんなの,あの形? ひっくり返ったらどうする? あの体で子育てもするの……!? ☆の体で生きるとは,どういうことなのか.あの形はどこからきたのか.海の☆たちのディープな世界に,いざ,ずぶずぶとはまろう.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 動物の系統分類と進化
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地球上にはどのような形態、生態の動物が暮らしており、どれくらいの数の動物種が生息しているのかを明らかにしようとするのが動物分類学である。そして、進化によってつくられた種の系譜「系統」を取り入れ、生命の歴史を含めて研究を進めてきた。本書は分類、系統、進化の観点から、現在の地球上の多様な動物の姿を明らかにすることで、その姿が5億年の間にどのようにして生じてきたのかを解説する。前半では、動物系統分類学の考え方や研究方法をこれまでの歴史を交えて解説し、後半では、それによって、これまでにどのようなことがわかってきたのかを解説する。系統樹の作成や、地球上の動物の多様性の理解を深めたい方にお勧めしたい一冊。
  • ヒトデとクモヒトデ 謎の☆形動物

    Posted by ブクログ

    ヒトデの見た目は苦手で触るなんてもってのほかだが、その体の構造や生態には不思議な魅力を感じる私には、解説も図表も充実してたまらない本だった

    0
    2024年03月04日
  • ヒトデとクモヒトデ 謎の☆形動物

    Posted by ブクログ

    面白かった。どれだけ自分がヒトデのことを知らないかというのを思い知った!
    例えば、ヒトデは下に口があって、背中のど真ん中に肛門があるとか(そんな基本的そうなことから知らんレベル!)。なんとなく、肛門とか口とかの区別ないんちゃう?ぐらいの勢いで見てたわ。ほんと申し訳ない。
    たまに鳥が食うてるのを見て、栄養あるんかい?とか、なんとなく足が5本あるヤツらで、たまに海で完品の骨を拾うと得した気分になるとか、それぐらいしか思ったことなかったわ。最近、新種とか発見されて、盛り上がっているので、なんとなく論文読むのに基礎知識を、と読んでみたが、目から鱗が落ちた。発生のところとか、非常にツボった。コーヒーブレ

    0
    2022年10月22日
  • 動物の系統分類と進化

    Posted by ブクログ

    なんども読み直したい。学名の仕組み、系統樹のつくりかた、分子系統解析といった理論的な話の本かと思ったら、後半では実際の動物の体のしくみや生態を門ごとに図解していて、とても贅沢な本

    0
    2017年11月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!