畠山創の一覧
「畠山創」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2016/05/06更新
ユーザーレビュー
-
アリストテレスにソクラテス、釈迦に孔子に荀子。
アウグスティヌスにホッブズ、ルソーにカント。
アダムスミスにニーチェに森鴎外。
ソシュールにガンディー、カミュまで。
名前を聞いたことある哲学者から経済学者、作家まで、
彼らの思想を学びつつ、現代でも議論される哲学的な問いを考えられる1冊。
かなり、...続きを読むPosted by ブクログ -
題名の通り、"入門"にふさわしく哲学への敷居が低く設定された本。ただし、哲学者を次々と紹介するスタイルなので、「勉強」という感じは拭えない。ページ数が気にならなければ、「ソフィーの世界」の方が気楽に読めるかも。Posted by ブクログ
-
学生時代、倫理(現社だっけな?)の授業が嫌いで、「神の見えざる手、とかイミフすぎ!」と泣いていた私が、ン十年の時を経て、「そういう事か!」となんとなく理解できた本。
哲学にまつわる「人物」が、とても分かりやすかったです。Posted by ブクログ -
まさに入門書といった感じ。
哲学者の思考が分かりやすく書かれている。
特に気になったワードについて。
なずそうでなければならないかを考える。
良いとは何かを探求し続ける。
ニーチェ
生きる意味とは。
意味を探しているということはそもそも意味はないのでは。だったら私たちが作ればいい。
オリエンタリズム...続きを読むPosted by ブクログ -
著者の畠山創さんは代々木ゼミナールの名講師らしいです。
この前、早稲田大学にも来て講演していたのが気になって読んでみました。
諸哲学者の思想紹介のような内容でした。わかりやすいといえばわかりやすいです。参考書みたい。
ただ、この本に限らず、こういう風にいっぺんに多くの哲学者の解説をされても、あまり覚...続きを読むPosted by ブクログ