中村滋の一覧

「中村滋」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2019/04/23更新

ユーザーレビュー

  • シュメール人の数学 粘土板に刻まれた古の数学を読む
    楔形文字の原典から、数式を導けるとは!
    流石。すごいの一言。

    ・シュメール人は60進法を主に用いていた
    ・シュメール人は素因数分解ができていた
    ・シュメール人は自然数7を特別視した(神秘数)
    ・シュメール人は複利計算ができていた
    など
  • シュメール人の数学 粘土板に刻まれた古の数学を読む
    古代の数学文化について、なるべく数式などは使わずに解説されているので、すごくわかりやすいです。
    粘土板の文字すべては解説されていないので、そういう部分も含めて全部読むにはこの本だけではダメですね。
  • スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える
    ユーザー・オリエンテッドの新しいメディアとは?
    情報に満ち溢れた現代、人々は洗濯的になり従来の方法ではモノを売ることはできない。そのためにどうすればいいのか?
    そんな話。興味深かった。
    ただ、ちょっと「ログからじゃ大したことわからない」って部分はいかがなものかと思った。
    (同じことをレビューに書いて...続きを読む
  • スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える
    「スマートメディア」という考え方は、
    一周して情報の在り方の根源に回帰しているものだと感じた。

    技術や流通が整備される前はマスは存在せず、書物は手で書いた部数しか存在しなかった。後にマスメディアを通じて多くの人が知り得た著名な作家であっても当時はごく一部のコミュニティの中の存在。
    人々は身近なとこ...続きを読む
  • スマートメディア―新聞・テレビ・雑誌の次のかたちを考える
    成熟した社会の価値観の多様化、細分化。
    ロッテファンで、海外ドラマ好きとしては良い時代になった。
    メディアに携わる者としては難しい時代になった。
    面白そうだけど。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!