作品一覧

  • 増補改訂版 学研まんが NEW世界の歴史 別巻 人物学習事典
    完結
    -
    全1巻1,980円 (税込)
    『増補改訂版 学研まんが NEW世界の歴史』の別巻。まんがNEW世界の歴史の登場人物を中心に教科書に出てくる重要人物を紹介。まんがに登場した人物をさらに詳しく学べるだけでなく、中学校の世界史の学習にも使える。現代史の重要人物も収録。
  • 増補改訂版 学研まんが NEW世界の歴史 1 先史時代と古代オリエント
    完結
    4.0
    全13巻1,430円 (税込)
    新しい現代風の漫画家による、最新の知見をもとにした世界の歴史の学習まんが。時代の中心となる人物を軸にしたドラマチックなストーリーで、宇宙誕生から人類の進化、古代オリエントの歴史を描く。学習に役立つ解説ページを、巻頭、巻末に設けている。
  • 古代エジプト解剖図鑑
    3.7
    1巻1,760円 (税込)
    なぜピラミッドは形を変えたのか!? スフィンクスはカフラーに似せてつくられた!? 謎の美女・ネフェルティティの役割とは!? 庶民は何を食べ、何を娯楽としていた!? 壁画の見かたにはルールがあった!? いつの時代でも人々を魅了してやまない、 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を、詳細なイラストで徹底解剖! ■序章:古代エジプト3000年の歴史 ■1章:古代エジプトの主な歴代ファラオたち ■2章:古代エジプトの埋葬施設 ■3章:ミイラと古代エジプトの死生観、神々 ■4章:古代エジプトの神殿を徹底分析 ■5章:古代エジプトの暮らし

    試し読み

    フォロー
  • ナゾトキ時間旅行! 古代エジプトへタイム・リープ
    -
    1~2巻990円 (税込)
    未来から来た少年に出会ったことで、歴史を守るタイム・ガーディアンとなった、こよみとかける。古代エジプトにタイムトリップ! 第一話・死んだはずの王のミイラが夜中に歩き回るナゾを解く! 第二話・ピラミッドを荒らす墓どろぼうの正体は未来人!?
  • ドラえもんの社会科おもしろ攻略 のび太と行く 世界歴史探検 1 ~古代の文明編~
    5.0
    1~2巻836円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 世界の歴史は、わくわくどきどきの連続!! のび太くんと世界の歴史を探検するシリーズ。第1巻は、古代文明が栄えたエジプト・中国・バビロニアへの旅です。エジプトでは、ピラミッドの建設を手伝うのび太くんといっしょに、古代の人の知恵に胸をおどらせることになるでしょう。バビロニアでは、農家に立ち寄ったのび太くんといっしょに、3800年前のパンに舌つづみを打つことになるでしょう。そして中国では、またひと味ちがった同時体験が待っています。予想を超えた感動を、のび太くんといっしょに味わいましょう。
  • 小学館版 学習まんが人物館 クレオパトラ女王
    4.3
    1巻715円 (税込)
    古代エジプト最後の女王。 ピラミッドやツタンカーメン王のミイラで有名な古代エジプトは、世界最長ともいわれる3000年の歴史を誇っていました。私たちが今食べているパンや衣服も、古代エジプトの人々がつくりだしたものなのです。 しかし、永遠に続くかと思われた古代エジプトの繁栄にも、終わりの時が近づいていました。その時、エジプトの人々を導いていたのがクレオパトラ女王です。 当時、ヨーロッパ全体を支配しようとしていたローマから、エジプトの人々と国を守ろうとした女王の知恵と勇気、そして悲劇の運命の物語です。 この作品の容量は、70.8MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • クレオパトラ
    -
    1巻968円 (税込)
    カラーイラスト満載で、低・中学年から楽しく読める伝記シリーズ第2巻。知恵と勇気で、愛する国と人を守ろうとした、古代エジプト最後の女王クレオパトラの伝記物語。ひと目で分かる人物ガイドと、偉人がもっと好きになる巻末とじこみ新聞つき。
  • 決定版ゼロからわかる古代エジプト
    -
    1巻546円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビや展覧会などで、いつでも人気の古代エジプト。それでいて漠然としか理解していない、彼らの歴史や暮らしぶり、考え方、死生観などを、最新の考古学の成果をもとに、豊富な写真やイラストでビジュアル解説してゆく。
  • 古代エジプト文化とヒエログリフ [新装普及版]
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒエログリフの基本から応用まで。神殿等のカラー写真には目を奪われる。古代エジプトの日常、ミイラ作り、死後の世界、占星術等。近藤二郎先生監修。

    試し読み

    フォロー
  • 知識ゼロからのエジプト入門
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    謎に満ちた、非常に古い歴史を持つ国、エジプト。 現代文明の礎を築いたともいえる、古代エジプトの背景にある歴史や特徴、宗教文化について、入門者向けに詳しく解説。 人々の生活の様子や、当時は広く共有されていた驚きの死生観まで、体系的に触れた一冊。 ピラミッドはどうやって建てられたのか!?/ピラミッドを造ったのは奴隷ではなかった!?/クフ王のピラミッドで見つかった船の正体は!?/歴代ファラオのミイラが移動したわけとは!?/世界初の宗教改革、その実態とは!?/若き黄金王ツタンカーメンは暗殺された!?/沈没船に積まれていたエジプトの財宝が意味することとは!?/クレオパトラの宮殿が見つからないわけとは!?
  • ドラえもんの社会科おもしろ攻略 のび太と行く 世界歴史探検 2 ~ギリシア・ローマ編~

    Posted by ブクログ

    汐留で開催中の『テルマエ展』で購入。
    小学生の娘にいいかなと思ってだったが、娘はもちろん私が読んでよかった!

    ギリシャ、パルテノン神殿、スパルタ(最近観た『300』の世界!)、古代ローマ、カエサル、クレオパトラが時空を越えてつながった!
    歴史としてそれぞれのエピソードは多少知ってはいたが、みんなつながるとは!

    さすがドラえもん。世界に誇るネコ型ロボット。
    簡潔でわかりやすく、勉強ぽくないのに読んだら知識になってしまう。

    シリーズの他の本も読んでみたい。

    0
    2024年05月01日
  • 小学館版 学習まんが人物館 クレオパトラ女王

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    悲劇の女性ですが世界三大美人と言われている理由がよく分かりました!最後に悪女なのか聖女なのかと書いてありましたが聖女だったのではないかと僕は信じてます!

    0
    2022年11月22日
  • ドラえもんの社会科おもしろ攻略 のび太と行く 世界歴史探検 1 ~古代の文明編~

    Posted by ブクログ

    甥にプレゼント用に購入。メソポタミア文明,エジプト文明,中国文明が面白くまとまっていてよかった。始皇帝の焚書のエピソードから本は大切だと伝えているところも子供にはよいかも!

    0
    2017年01月09日
  • 古代エジプト解剖図鑑

    Posted by ブクログ

    絵と適度な文字数の説明で非常に読みやすい。
    何も知らない人でも楽しくエジプトを知れる良い本
    自分はエジプトに行ってから、読んだ形になったが、行く前に読めるなら読んだ方がよりエジプトを楽しめる
    もう一度エジプトには行きたいと思う

    - エジプトはナイルの賜物
    - ギリシア歴史家へロドスの有名な言葉
    - 「ナイルのおかげで、エジプトの農業は他の地域にl比べ発達し、大いに繁栄した」と古代エジプト文明への恩恵を示すものとして説明されるが、これは違う
    - 単にナイル側の堆積作用でナイルデルタが土地を増やしていることを述べたもの
    - ナイルの賜物という言葉が元来の意味を超え

    0
    2025年01月17日
  • 古代エジプト解剖図鑑

    Posted by ブクログ

    解剖図鑑シリーズのエジプト版。
    古代エジプト3000年の歴史と文化がコンパクトにまとまってます。写真ではなくイラストなのですが、そこがまた独特の味があってよいです。

    0
    2024年12月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!